広報さいと 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
西都ゆるなび 地域情報サイト
西都KOKOKARAが運営するウェブサイト「西都ゆるなび」では、このほかにも西都のお店や事業所、観光スポットなどをたっぷり紹介しています。 ぜひ、アクセスしてみてくださいね! ■西都にNEW OPEN 本市では、西都で新たに創業する方や、事業を引き継ぎ、新事業・新分野に挑戦する方に対して『西都市創業等支援補助金』を交付しています。令和3年度から始まったこの事業により、50を超えるお店や事業所がオー…
-
その他
押川市政がスタート オール西都でにぎわいと活力のあるまちへ
1月26日、任期満了に伴う西都市長選挙が行われ、押川修一郎市長が誕生しました。 押川市長に、これから始まる市政運営についての意気込みを聞きました。 ■市長の職に就かれた現在の気持ちは? ほっとしている気持ちと同時に、市民の皆さんからの期待の大きさを強く感じています。日に日に責任感が増してきており、身が引き締まる思いです。 ■どのような市政運営を行っていきますか? 若い方、子育て中の方、高齢の方など…
-
くらし
国民健康保険の手続きについて(1)
-
くらし
国民健康保険の手続きについて(2)
-
くらし
あなたもいきいき百歳体操に参加してみませんか?(1)
-
くらし
あなたもいきいき百歳体操に参加してみませんか?(2)
-
スポーツ
2025春スポーツキャンプ特集
-
その他
宮崎県からのお知らせ
-
くらし
さいとの話題
■〔話題(わだい)〕さいとこゆマルシェandポケカEXPO 1/18 西都児湯のグルメとポケモンの両方を楽しめるイベントが開催 西都児湯7市町村とそれぞれの観光協会で組織するさいとこゆ観光ネットワークが、市民体育館駐車場でマルシェを開催しました。会場にはゲーム『ポケットモンスター』の宮崎だいすきポケモン「ナッシー」が登場。キッチンカーや出店もずらりと並びました。また、体育館にはポケモンのカードゲー…
-
くらし
図書館だより
3月の休館日:3日・10日・17日・24日・31日 『引き出し1つから始める1日1か所断捨離』 やましたひでこ/著 大和書房 手をつけやすく、比較的短時間でできるのに、達成感が大きい「引き出しの断捨離」から始めよう! 掃除ポイントも随所で解説。 『知れば知るほど好きになる世の中のひみつ』 梅澤真一/監修 高橋書店 100円ショップの起源は江戸時代!? くらしのこと、日本のこと、世界のことなど社会科…
-
くらし
アンケートに答えてプレゼントをもらっちゃおう♪
■「妻地鶏炭火焼2袋(冷蔵)」を3人の方へ 今月のプレゼントは『株式会社オー・エヌフーズ』の『妻地鶏炭火焼』です。ストレスフリーな環境でのびのび育てた妻地鶏を香ばしく焼き上げた、ごはんにもお酒にも合う一品。真空パック入りです。 ◇アンケート Q1.今月号でよかった記事。 Q2.広報に関するご意見・ご感想・取り上げてほしい内容などがあればお聞かせください。 ◇プレゼント応募方法 住所、氏名、年齢、電…
-
くらし
今月の手話
■「ひな祭り」 両手3指を上下につけて手前に引く。両手3指が3月3日を示し、手前に引く動きが人形(内裏さま)を表現する。 ■「引っ越し」 両手の指先をつけ、斜めに構えた両手を弧を描いて左へ移す。 ★毎週火曜日に講座開催中★ 問い合わせ:福祉事務所障害福祉係 【電話】43-1206 (撮影協力:西都手話サークルひまわり)
-
くらし
地域おこし協力隊活動日記
地域おこし協力隊 丸山敬貴(まるやまひろたか)さん 皆さん、こんにちは!地域おこし協力隊の丸山です。今年も春がやってきますね。早いもので、私が西都に移住し約2年が経過しました。私はこの春、大きな決断をすることにしました。今年の3月で地域おこし協力隊を卒業し、4月からは私の自主企画「茶臼原ひみつのサウナ」に専念します。 2年間の西都生活にはありがたい出来事が数多くありました。正直に申しますと、2年前…
-
くらし
地域の情報 妻北地区
妻北地域づくり協議会は、水本明男(みずもとあきお)会長のもと「みんなで参加し、安全安心で住みよい地域づくりを目指そう」を基本方針に、さまざまな活動で活性化を図っています。 総務広報部では広報誌「あんべら紙」の発行、三大祭りの支援、ゴミカレンダーの作成。健康福祉部では高齢者の健康プログラムや記紀の道を歩こう会などの実施。教育文化部ではあいさつ励行、歴史を知る運動、もち米の栽培と収穫、アサギマダラを呼…
-
その他
人の動き
人口 26,946(-34) 男 12,766(-13) 女 14,180(-21) 世帯数 11,807(-15) 転入 75 転出 71 出生 16 死亡 54 高齢化率(65歳以上) 39.27% 令和7年2月1日現在
-
くらし
さいとカレンダー〔休日在宅医〕
休日在宅医は変更になることがあります。 事前に電話でご確認ください。 ※休日在宅医はテレビでもご確認いただけます。NHK総合(1 チャンネル)のデータ放送をご覧ください。
-
くらし
さいとカレンダー〔相談・その他〕
■司法書士による消費生活無料相談 ※要予約 日時:3月4日(火)13~16時 ※次回は4月1日(火) 会場:市役所2階201会議室 予約・問い合わせ:生活環境課 【電話】43-1589 ■行政相談所(無料) 日時:3月13日(木)10~12時 ※次回は4月10日(木) 会場:市役所2階201会議室 問い合わせ:生活環境課 【電話】43-1589 ■人権・なやみごと相談所(無料) 日時:3月18日(…
-
くらし
まちなかギャラリー夢たまご
開館時間:10時〜17時 休館日:月曜 2/25(火)~3/2(日)KI・SE・KI写真展 3/4(火)~9(日)アクリル画「ローズ」作品展 3/11(火)~16(日)洋裁クラブ「糸音」作品展 3/18(火)~23(日)第5回みやざき総合美術館入賞者作品展 3/25(火)~30(日)「一の会」絵画展 【電話】42-0027
-
くらし
敬老バスカードの新規申請受付について
令和7年4月1日から利用できる「敬老バスカード」の新規申請受付を開始します。 ※現在「みやざきシニアパス」を持っている方も全員、新規申請が必要です。 ■申請は市役所または各地区館で受け付けます 福祉事務所…3月3日(月)以降の平日8:30~17:15 東米良仁の里…3月11日(火)のみ10:00~12:00 三財地区館…3月12日(水)のみ9:00~12:00 都於郡地区館…3月12日(水)のみ1…
-
その他
その他のお知らせ(広報さいと 2025年3月号)
■表紙写真 GayaGaya楽しいFes 2025が2月2日に開催されました。子どもたちは3Dプリンターが動いている様子を興味津々に見ていました。 (詳しくは13ページ) ■紙面で紹介してほしい市民(小学生以上)・団体の情報がありましたら、総務課秘書広報係までお知らせください。 【電話】35-3001【メール】[email protected] ■西都市公式LINE @saito_city…