- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県えびの市
- 広報紙名 : 広報えびの 令和7年8月号
■手続き/オリジナル婚姻届第2弾
市では、市制施行50周年を記念して、令和2年度にオリジナルデザインの婚姻届を作成し、配布をしていましたが、6月に第2弾として、新デザイン「矢岳高原からみた霧島連山と星空」を作成しました。星空の中に浮かび上がる山々と加久藤盆地を流れる川内川の流れが、いつまでも続いていく悠久のときを感じさせるデザインとなっています。
第1弾は、「田の神さあ」や「真幸駅の幸せの鐘」、「ノカイドウ」などが盛り込まれたデザインです。
オリジナル婚姻届は、提出用と手元に残せる2人の記念用とをセットで配布しています。
第1弾・第2弾ともに、市在住の画家・デザイナーの入江万理子さんがデザインを手がけました。
結婚という人生の節目に彩りを添える記念として、ぜひ、ご利用ください。
問合せ:市民環境課市民・年金係
【電話】35-1117(直通)
■国スポ/マスボクシングチームチャンピオン決定戦を開催します
令和9年に、宮崎県で48年ぶりに国民スポーツ大会(旧国民体育大会)が開催されます。市では、ボクシング競技が行われます。
多くの皆さんにボクシング競技の魅力を知ってもらうために、9月6日(土)と7日(日)に、市民体育館で「マスボクシングチームチャンピオン決定戦」を開催します。マスボクシングは、パンチを当てることを禁止した安全なボクシングで、年齢・性別を問わず誰でも参加できる新しい生涯スポーツとして注目を集めています。
今回は、初の団体戦による全国大会で、全国予選を勝ち上がったチームが熱い戦いを繰り広げます。6日は、ゲストに「南海キャンディーズ・しずちゃん」を招き、トークショーなどを実施します。キッチンカーや国スポ・障スポイメージソングのダンス披露といった、誰でも楽しめる催しもあります。ぜひ、お越しください。
問合せ:市社会教育課国スポ準備室
【電話】35-2268(課直通)
■教育/えびの学「えびのの未来予想図」フィールドワーク
7月10日、飯野中学校3年生58人が、「えびの学『えびのの未来予想図』フィールドワーク」を行いました。これは、市の現状や課題に関心を持ち、課題解決に向けて主体的に考え、地方創生への参画や地域に貢献する態度を育むために行われたものです。市議会議場での模擬議会体験や株式会社Terraでの同社代表の池内学さんによる講話などが行われました。
市議会議場での模擬議会体験では、代表生徒11人が提案や質問を行い、村岡隆明市長や永山新一教育長が答弁を行いました。
質問をした末継智子さんは、「緊張しましたが、今後につながる貴重な体験でした。学校でも自分の気持ちを伝えることにつながると思います」と話していました。株式会社Terraでは、市内外から見たえびのの魅力や未来を担う中学生へのメッセージなどをテーマに講話が行われました。
問合せ:市学校教育課教育係
【電話】35-3722(直通)