文化 CULTURE 三股町立文化会館

■まちドラ!町民出演者、大募集!
5月23日(金)~25日(日)、みまた演劇フェスティバル『まちドラ!2025』を開催します。「まちドラ!」とは、町の3つの施設を利用した特設小劇場と文化会館を巡って演劇を楽しむ、今年で14年目を迎える演劇のお祭りです。
この「まちドラ!」に出演する町民出演者を募集します!
参加してもらうのは、町民参加型朗読劇公演「ヨムドラ!」です。
(1)「ヨムドラ!」は、台本を持って演じる朗読劇。セリフを覚えなくても大丈夫です。
(2)演出は全国で活躍中のプロの演出家。
(3)稽古は4月から始まり、劇団こふく劇場の俳優陣の指導のもと毎週木曜日の週1回。本番1週間前から演出家がやって来て、短編劇に仕上げます。
「演劇が好きだ!」「お芝居をしてみたい!」など、演劇初心者から演劇好きまで、気軽に参加してください!

■文化会館2月・3月の公演。
○2月14日(金)~16日(日)は、劇団こふく劇場による、「わたしの『銀河鉄道の夜』」。劇団きらら(熊本)の池田美樹を演出に迎え、宮崎と広島の俳優と、宮沢賢治の名作を上演。ジョバンニとカムパネルラの銀河鉄道の旅を、チェロの生演奏と共に、お楽しみください。

○2月27日(木)は、ラストラーダカンパニーによる「らふぃゆれふぃゆ」。言葉のないパントマイムの舞台。チラチラ枯葉の舞い散る頃、一人の音楽家と気ままな旅芸人の道化師2人組のおかしな物語を、お楽しみください。

○3月30日(日)は、「演劇講座みまた座21期生本公演」。劇団こふく劇場の永山智行さんの指導のもと、21年続く三股の子ども劇団で、6月から始まり、毎週木曜日に稽古をしています。
21期生の最終公演、子どもたちの元気な演技を見て、元気になりましょう。

*公演情報は本誌裏面をご覧ください

三股町立文化会館
〒889─1901 三股町大字樺山3404─2
【電話】51-3462【FAX】51-3561