くらし When in Gokase~エミリーの五ヶ瀬体験記~

五ヶ瀬では卒業式、入学式が終わり、しだれ桜が咲き、春が訪れました。ということで、私の五ヶ瀬町ライフも2年目に突入しました。最近は、町内の知り合いに偶然会うようになり、自分も五ヶ瀬コミュニティの一員になったように感じています。今回紹介する2つの体験でも、知り合いに会うことがあり、より楽しく体験できました。前回の広報紙では「次の広報紙の原稿を書くまでには、スノーボードを滑れますように!」と書いたのですが、念願叶い、2月下旬に五ヶ瀬ハイランドスキー場でスノーボードを楽しみました。学生の頃、アメリカで少しだけスノーボードを体験し、少しコツをつかんでいたのですが、今回はスピードが出るとボードを上手くコントロールできなくて何回も転んでしまいました。まだまだ練習が必要です!リフトに乗りながら、来年はもっとたくさん仲間を連れて行きたいと思いました。五ヶ瀬町はスキー場があり、ウエアなどもレンタルできるので、気軽に来られて嬉しいです。
もう一つの体験は、坂本城址春まつりです!去年は行けなかったので、私にとって初めての経験でした。
アメリカにも似ている行事がありますが、やっぱり雰囲気が違いますね。特に違うことは、屋台の種類です。私は日本での祭りに行ったとき、フライドポテトと肉巻きおにぎりを探して買います。
今回の一番の目的は、生徒達の演奏を応援することでしたが、他にも様々なステージイベントを観ることができました。そして、女性アームレスリング大会に出場しました。結果は、4位だった…かな?と思いますが、参加出来てとても楽しかったです。私が五ヶ瀬に来た昨年の春、五ヶ瀬でやりたいことリストを考えました。この一年間でたくさんの経験をしましたが、「ハイキングをすること」、「剣道をやってみること」、など、まだやっていないことはいくつも残っています。
今年はさらに新しい体験をしていきたいです!
Let’s go!!