くらし ご長寿おめでとうございます

今年度、百歳を迎えられるご長寿のみなさんに、町長からお祝いが贈られました。
※詳細は本紙をご覧ください

9月12日、多年にわたり社会の発展に寄与された百歳以上の皆さまへ、「ご長寿のお祝い」として町からお祝いの品を贈りました。また、満百歳を迎えられる人には、内閣総理大臣からお祝い状と記念品の銀杯が贈られました。
百歳以上の高齢者は、老人福祉法が制定された昭和38年には全国で153人でしたが、昭和56年に千人、平成10年に1万人を超えました。平成24年に5万人を超え、今年は全国で9万9千人、県内で1225人となり、55年連続過去最多を更新しています。本町でも百歳以上のご長寿が16人で、人口に対する百歳以上の割合が4%と県内でも2番目に多い割合となっています。
また、9月14日、15日に町内各地で敬老会が行われました。それぞれの地区で太鼓の演奏や歌などの出し物が披露され、参加者の皆さんは笑顔で楽しいひとときを過ごされました。
これからも皆さまのご長寿とご健康を心よりお祈りいたします。

■今年度 百歳以上のご長寿(10名)
◎大正14年3月までのお生まれ
※令和8年3月末現在の年齢
※詳細は本紙をご覧ください

■今年度 百歳をお迎えのご長寿(6名)
大正14年4月から大正15年3月生までのお生まれ
※令和8年3月末現在の年齢
※詳細は本紙をご覧ください

問合せ:福祉課
【電話】82-1702