子育て 特集:みんなの居場所(2)

■―運営者に聞く―こども食堂への想い
◆INTERVIEW
みんなの食堂キッチンさくらんぼ
代表 濵本誠一さん

みんなで『食』を楽しむ場。
福祉施設で働く濵本さんは、施設に通う女性からある言葉をもらった。「『もっと色んな世代の人と交流できる場をつくってほしい』という言葉がきっかけとなり、7年前こども食堂を始めました。」その後、コロナ期間は中止し、2年前に活動を再開。「出水市内のこども食堂は全てそうですが、子どもから大人までどなたでも利用することができます。なので私はみんなの食堂という名前にしました。孤立している子どもが通うイメージかもしれませんが、シニアも孤立している方がいると思うんです。みんなに来てほしいということを伝えたかった。」再開後、地域の人がみんなの食堂の旗を見て、寄ってくれるようになったという。「名前の効果もあって、今では色んな世代の方が来てくれるようになりました。子どもだけでなく、シニアの方々もみんなでご飯を食べる楽しさを感じています。楽しさを感じているのは利用者だけではありません。スタッフもそうです。子どもたちから「おいしい!」という生の声が聞ける場はあまりないでしょう。利用者もスタッフもみんなが『食』を楽しむ素敵な場所をつくることができて本当によかった。7年前いただいた言葉に感謝しています。」

◆INTERVIEW
ひなたのいえ子ども食堂
代表 金城望さん

終わりのない私の『願い』。
約2年前、介護施設のスペースを借りてこども食堂を始めた金城さん。「地域のつながりが薄くなってきていることに危機感を感じたことが、こども食堂を始めたきっかけです。最近も、私の住む地域の子どもが通報した不審者が同じ地域の方だったという出来事がありました。その話を聞き、悲しい気持ちになりました。」地域のために立ち上がったが、3人の育児と仕事、家事を行いながらの運営。なぜそこまでしてこども食堂を続けるのか。「私の人生は、家族だけでなく、地域の方の優しさ・温かさに支えられてきました。地域の方が安心できる居場所をつくってくれたことで楽しい幼少期を過ごせたのだと大人になってから気がつきました。地域に生かされてきたからこそ、今度は自分が地域の力になりたいんです。私はこの活動にやりがいを感じています。『あそこでこども食堂やってるよ。行ってみてごらん。』と子ども食堂をきっかけに近所で会話が生まれているのを聞き、地域のつながりの一役を担えているのかなと感じます。そして一番のやりがいは、利用者の皆さんの居場所になっていること。地域の方が昔つくってくれたような温かい居場所を、カタチは違いますが利用者の皆さんに提供できていると感じます。こども食堂が利用者の皆さんの生活や人生の支えになっているのであれば、これ以上の幸せはありません。こども食堂には、ゴールも終わりもないと思っています。こども食堂の活動がさらに広がり、心から安心できる場所が身近にある社会になってほしい。私はこの願いを胸に、これからも活動を続けていきます。」

◆こども食堂を利用したお母さんの声
「去年、SNSをきっかけに娘2人と初めて利用しました。今でも忘れません、子どもたちのお弁当が無料だという驚きを。その驚きは小学生の娘も感じたようです。その後娘はこども食堂について調べたいと言って、金城さんに話を聞いたりネットで調べたりしました。あの時食べたお弁当には、たくさんの大人の想いが詰まっていることを知り、娘の中で「食」に対する意識が変わりました。料理を手伝ったり、スーパーで野菜や肉の値段を意識したり。こども食堂が食育につながることを実感しています。毎月1回のこども食堂を娘は今か今かと楽しみにしています。それをきっかけに生まれる親子の会話。金城さんのこども食堂は、私たち親子にとっての居場所になっています。」

■踏み出そう一歩 こども食堂で想いをカタチに。
子どもたちのために、地域のために何かできることを探しているあなたへ。こども食堂でその想いをカタチにしてみませんか。こども食堂を始めてみたい方や食材等の支援[常温保存に限る]・ボランティアなどを希望される方は、安心サポートセンター【電話】63-4128までご相談ください。

◆こども食堂のはじめ方説明会
7/12(土)10:30~正午
出水市民交流センター/参加無料
事前申込制[電話or電子申請/定員25名]

講師:NPO法人かごしまこども食堂
支援センター たくして
理事長 園田愛美さん

問合せ:安心サポートセンター
【電話】63-4128

■こども食堂やってるよ♪
◇地域食堂ひっついこっぱい大川内
[上大川内847番地]
開催日:年3回(要予約)[次回7/18]
料金:高校生まで200円・大人300円

問合せ:代表 牧
【電話】68-2778

◇ひなたのいえ子ども食堂
[上鯖渕2215番地]
開催日:毎月第3日曜日[次回7/20]
料金:中学生まで無料
高校生以上300円

問合せ:代表 金城
【電話】79-3685

◇こどもおとなげんき食堂
[昭和町35-15]
開催日:不定期[開催日はInstagramでお知らせします]
料金:高校生まで100円・大人300円

問合せ:代表 梶原
【電話】090-7974-2168

◇みんなの食堂キッチンさくらんぼ
[高尾野町大久保555番地2]
開催日:毎月第4土曜日[次回7/26]
料金:幼児無料・小学生以上200円

問合せ:代表 濵本
【電話】82-3678

※開催日等変更する場合あり
※食数には限りがあります