出水市(鹿児島県)

新着広報記事
-
イベント
鶴翔祭 第43回夏祭りいずみ 夏を楽しむ準備をしよう 参加者大募集 申込期限:6/20(金) ■7.26(土)本町通り歩行者天国 ◇仮装パレード 問合せ:観光交流課 【電話】63-4777 ◇みこし担ぎ競争 ◇市民総踊り大会 ※総踊り大会は参加者数×100円を負担 問合せ:出水市観光特産品協会 【電話】79-3030 ■7.27(日)ウイングドームいずみ ◇演芸大会 問合せ:出水商工会議所 【電話】62-1337
-
しごと
特集:新風『地方創生』ー地方に活力を取り戻すこと。ー 活力を生み出す人。 それは、エネルギーに溢れ、 新しいことに挑戦する人。 新しいことに挑戦する人が多いまちは、 活力があるまちだ。 出水には今、多くの挑戦者たちがいる。 挑戦者たちが創る新しい風で、 まちは活気を取り戻す。 ■出水に吹く風 Wind 現在出水市では、南九州西回り自動車道の建設工事が進められていますが、競い合うかのように、企業の事業拡大や新規創業などの経済活動も大きな動きを見せていま...
-
くらし
(仮称)道の駅「出水」国の選定を受け防災拠点へ ◆『防災道の駅』に選定 広域的な防災拠点に位置付けられている「道の駅」を『防災道の駅』として国が選定しており、この度発表された追加選定では、現在計画を進めている(仮称)道の駅「出水」が鹿児島県で唯一選定されました。 2025.5.14/国土交通省報道発表資料 (※詳細は本紙をご参照ください。) ◆加速する“安心のまちづくり” 「防災道の駅」に選定されることで、防災機能の整備・強化に対し、国から重点...
-
くらし
大きな愛をいただきました-いずみみらい基金- 出水市の未来を担う子どもたちへ、活気に満ちた魅力的なまちを引き継ぐために設立した『いずみみらい基金』へ令和6年度も多額の寄付をいただきました。 ■寄付総額 1,731,800円[全5件] ◇法人 株式会社平岩熱学様…1,000,000円 明治安田生命保険相互会社様…510,800円 匿名…21,000円 ◇個人 匿名…100,000円 匿名…100,000円 ■寄付金の使い道 『頑張る学生応援事業...
-
しごと
子へ想いを伝える。市職員採用試験[職務経験者・専門職] あんたもまだ受験できそうよ。 そろそろ、こっちに帰っておいでよ。 ■「帰ってきてほしい。」 地元を離れ、遠くで社会人として立派に働く我が子。 自分で決めた道を歩む子を誇らしく思う。 今更、子の人生に口出しするつもりはない。 しかし、わがままをひとつ言えるのなら、 いつかは出水に帰ってきてほしいー 出水市役所は、地元へ帰ってくる方々の『働く場』のひとつです。 ■現在募集をしている市職員採用試験は、社...
広報紙バックナンバー
-
広報いずみ 6月号(2025年6月1日発行)
-
広報いずみ 5月号(2025年5月1日発行)
-
広報いずみ 4月号(2025年4月1日発行)
-
広報いずみ 3月号(2025年3月1日発行)
-
広報いずみ 2月号(2025年2月1日発行)
-
広報いずみ 1月号(2025年1月1日発行)
-
広報いずみ 12月号(2024年12月1日発行)
-
広報いずみ 11月号(2024年11月1日発行)
-
広報いずみ 10月号(2024年10月1日発行)
-
広報いずみ 9月号(2024年9月1日発行)
-
広報いずみ 8月号(2024年8月1日発行)
-
広報いずみ 7月号(2024年7月1日発行)
-
広報いずみ 6月号(2024年6月1日発行)
自治体データ
- 住所
- 出水市緑町1-3
- 電話
- 0996-63-2111
- 首長
- 椎木 伸一