くらし 4万人へ魅力発信 REPORT-レポート-

大阪・関西万博来場者の心を“ガッチリ”掴んできました!

「EXPO2025大阪・関西万博」の会場で5日間限定で行われた『地方創生SDGsフェス』に出水市がブースを出展してきました。全国の特色あるSDGsの取り組みを、誰でも楽しく知り学ぶことができる本イベントで、「出水ツルの越冬地サンクチュアリ化プロジェクト〜人と自然の出会いの場、新しい共生の実現〜」をテーマに2つの体験をとおして出水市をPRしました。

◇体験01
ツルの群れに迷い込む!
万羽鶴VR体験

◇体験02
カウンターで数える!
羽数調査の擬似体験

◇出水市ブース体験者の声
出水市のブースが一番楽しかった!
冬になったら出水市に行きたい!

特に羽数調査の擬似体験は来場者に大人気!噂を聞きつけ長蛇の列ができることも!
世界で唯一、出水市だけが発信できる魅力と体験で、4万人以上の来場者の心を””ガッチリ””掴んできました!
出水で体験! 皆さんもクレインパークいずみで体験できます!ぜひ家族でご来館ください♪[入館料が必要]

■出水市SDGs オリジナルロゴマーク決定
市民の方々による最終投票の結果、東京都在住のサイユンチさんが制作したロゴが最も支持を集めました。
決定したロゴは『地方創生SDGsフェス』にてお披露目しました。

◇コンセプト
「鶴」をモチーフに、SDGs未来都市としての多様性や持続可能性を表現。

問合せ:企画政策課
【電話】63-4125