くらし お知らせinformation(2)

■みんなで一緒に!いきいき長寿プロジェクト
◇こんなこと、ありませんか?
・転びやすくなった
・物忘れが気になる
・お茶や汁物でむせるようになった

1つでも当てはまったあなたはもしかしてフレイル…?かも

◇フレイルって?
加齢とともに、心と体の働きが弱くなってきた状態のことです。早めの対策で予防や改善ができ、健康寿命を延ばすことができます。

◇いきいき長寿プロジェクトでサポート
フレイルの進行には高血圧や糖尿病など生活習慣病を抱えていることも影響するため、市では、フレイルやフレイルのリスクが高い方を中心に一人ひとりの特性に合わせたフレイル対策に取り組んでいます。3~6か月間で、元気でいつづけられる“からだづくり”を『個別プログラム』または『団体プログラム』で目指します。

みんなで一緒にいきいき長寿を目指しましょう!

問合せ:地域包括支援センター
【電話】63-4158

■ひとり親全力サポートキャンペーン 出張ハローワーク
『仕事が見つからない。』
『条件の良い仕事を探している。』
そんなお悩みのある方に対して、ハローワークいずみの臨時窓口を設置します。
日時:8/4(月)9:30~15:30
※12:00~13:00は休み
場所:本庁1階 相談室7

問合せ:ハローワークいずみ
【電話】62-0685

■ひとり親家庭の方へ 期限内に手続きをお願いしま
す児童扶養手当およびひとり親医療費助成制度を受けている方は、前年の所得や児童の状況について把握するため、現況届の提出をお願いします。届出がない場合、手当は停止します。
受付期間:8/1(金)~8/29(金)
受付場所:こども課/各支所総合市民課

問合せ:こども課
【電話】63-4047

■税務署内部事務 センター化
国税局では、税務署の内部事務を業務詳しくはセンターで集約処理する「内部事務のセンター化」を実施しています。
◇主な変更点
・申告書等の提出
書面で提出する場合は、業務センターへ郵送をお願いします。
送付先…〒890-8604 鹿児島市荒田1丁目24番4号
熊本国税局業務センター 鹿児島事務室

◇納税者・税理士への問い合わせ
電話や書面により、業務センターから問い合わせをさせていただくことがあります。

◇業務センターへの問い合わせ
国税に関するご相談や納税証明書の交付・申告書等の用紙の送付依頼などは、業務センターでは対応していません。

問合せ:出水税務署
【電話】62-0200 ※自動音声案内