くらし Izumi photo news 出水の『今』を写真で『キリトル』(1)

■2025.6/24(Tue)
◇みんなで毎日『火の用心』一般財団法人日本防火・防災協会会長表彰
規律訓練や誓いの言葉の斉唱など幼少期からの防災教育に取り組まれている沖田保育園幼年消防クラブの皆さんが、全国表彰を受賞されました。昭和53年、北薩最初の幼年消防クラブとして設立以来、長年にわたり地域の防火・防災活動に取り組まれています。

■2025.7/8(Tue)
◇出水勢がとにかく強い 日本ベテランズ国際柔道大会
12か国600人の柔道家で競われた日本ベテランズ国際柔道大会において出水勢が個人金メダル3名、銅メダル3名、団体3位を獲得し、その強さを遺憾無く発揮されました。これからも出水から柔道界を盛り上げていってください!

■2025.6/13(Fri)
◇故郷の子どもたちのために 小原正二さん
株式会社ホンダさつまの会長小原正二さんからふるさと出水に恩返しをしたいといずみみらい基金に寄付をいただきました。寄付金は、未来を担う子どもたちに活気に満ちた魅力的な出水を引き継ぐための事業(頑張る学生応援事業)に使わせていただきます。

■2025.6/18(Wed)
◇未来の子どもたちのために 出水母子寡婦福祉会
出水市母子寡婦福祉会様からいずみみらい基金に寄付をいただきました。寄付金は、子どもたちが未来に夢と希望を持ち心豊かにたくましく成長できる環境づくりのために使わせていただきます。この度解散をされるとのことで、長年の功労に感謝いたします。

■2025.6/19(Thu)
◇豊かで魅力ある地域づくりに貢献 鹿児島銀行寄付贈呈式[企業版ふるさと納税]
株式会社鹿児島銀行様から豊かで魅力ある地域づくりに役立ててほしいと『企業版ふるさと納税』により600万円の寄付をいただきました。寄付金は、「情報通信関連産業の育成人材」「企業誘致」「農林水産物消費拡大」等の事業に活用させていただきます。

■2025.6/30(Mon)
◇磨いた救助技術で全国へ 県消防救助技術指導会
県内20消防本部が参加した消防救助技術指導会にて出水市が「ほふく救出」「はしご登はん」の2種目を制し、全国大会へ出場します。市民の皆さんの生命と財産を守るため、今後も訓練に励み、県内一の技術を磨いていきます。
(※詳細は本紙をご参照ください。)

■2025.7/9(Wed)
◇早期復旧復興のための一助に 能登半島地震大臣感謝状贈呈式
令和6年、職員派遣を行った能登半島被災地支援に対し環境大臣から感謝状を受領しました。派遣職員は、輪島市などで廃棄物処理の業務支援を行うなど、早期復旧復興に向けて持てる力を発揮してきました。