- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県指宿市
- 広報紙名 : 広報いぶすき 2025年8月号
■令和6年度出前講座実績
昨年度、出前講座の依頼が28件ありました。市民の皆様が気軽にスポーツに親しみ、健幸になって頂くため本年度も引き続きスポーツ推進委員のメンバーが支援していきます。出前講座の依頼・相談はスポーツ振興係まで連絡してください。
◆令和7年度スポーツ推進委員及び生涯スポーツ担当者等研修会に参加しました
・5月12日 県総合体育センター体育館(鹿児島市)
生涯スポーツの指導体制の充実や地域スポーツの普及・振興を目的とした研修会に参加しました。部活動の地域展開が進む中、将来に渡り子どもたちがスポーツ活動に親しめるよう、私たち推進委員も関係者と一体となってスポーツ推進に取り組みたいと思います。
~初任者研修を通して~
スポーツ推進委員初任者研修会に参加し、スポーツ推進委員のこれまでの歴史とこれから期待される役割について学びました。これから推進委員として皆さまとスポーツをつなぐコーディネーターとなれるよう頑張ります。
スポーツ推進委員
西 高典(にし たかのり)
◆パラスポーツ・ニュースポーツを紹介します!
研修会で体験した3種類のパラスポーツ・ニュースポーツを紹介します。
○フライングディスク
スビーと呼ばれるプラスチック製の円盤を投げて距離を競う種目(ディスタンス)や輪の形をしたゴールへ投げて通過した回数を競う種目(アキュラシー)など、計11種類の競技種目があります。
○ピックルボール
テニス・バドミントン・卓球の要素を組み合わせたスポーツで、バドミントンと同じ広さのコートでパドルと呼ばれるラケットで打ち合うスポーツです。ボールに穴が空いており速度も遅く、初心者でもラリーを楽しむことができます。
○フロアカーリング
北海道生まれのニュースポーツでカーリングのフロア版。キャスター付きの木製ターゲットを的にフロッカーを送球して得点を競います。季節や天候にも左右されない室内競技として手軽に楽しめるスポーツです。
問合せ:スポーツ振興課スポーツ振興係
【電話】23-1014