広報いぶすき 2025年8月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙 ■どろリンピックが開催 イイネ!田んぼに笑顔が実る 田んぼを子どもたちが駆け回るどろリンピックが6月13日に池田小学校で行われました。米作りを通して食のありがたさを学ぶ食育授業の一環で田植え前に土と水を循環させる代かきをかねて開催。1年生から6年生22人が鬼ごっこやドッジボールなどを行い、田んぼの中で元気に遊びました。
-
くらし
10年後を楽しみに~大いに夢を語りましょう~ ■2年連続の記録更新 今年も暑い夏がやってきました。 6月8日に降り始めた雨は、その後3日間、降り続き、72時間で514mmという、指宿の過去最高の記録を塗り替えました。その様子がテレビなどで放送され、私のもとにも多くのお見舞いや激励(げきれい)のメッセージが届きました。市民の方々にも各地の友人やご親せきから心配の連絡があったのではないでしょうか。 お陰様で人への被害がなかった事は、何よりですが、...
-
くらし
市長と語りませんか?市長との意見交換会 市民の皆さまで、原則10人以上のグループ・団体を対象に地域や団体が抱える課題や市への意見・提言などを語り合う場です。 ※個人的な苦情・要望はご遠慮ください。 ・申込・問合せ…秘書広報係 申込先・問合せ:人事秘書課秘書広報係 【電話】22-2111
-
くらし
〔特集〕あなたの防犯対策は大丈夫ですか? 昨年、指宿市では31件の声掛け・付きまとい事案がありました。全国的にも多くの犯罪が起こる中、犯罪に対する備えはできていますか。今回の特集では防犯対策について取り上げます。 ■全国でこんな犯罪が起きています! ○窃盗 他人の物を盗む行為 (例)万引き・自転車泥棒・空き巣・置き引きなど ○声掛け・つきまとい しつこく話しかけたり、後をつけたりする行為。犯罪の前兆となる (例)子どもや女性を対象とする性...
-
くらし
新たなご当地グルメが誕生 レトロピカルグルメができました 〔今月のピックアップ IBUSUKI PICK UP NEWS CHECK!!〕 指宿の農水産物を広く知ってもらい、地域での消費につなげようと新たなご当地グルメが完成しました。 「レトロ」と「トロピカル」を掛け合わせた指宿のキャッチコピー「レトロピカル」にちなんだ3つのテーマのメニューを、市内の飲食店26店舗が開発し提供します。メニューには必ず指宿産のオクラやブリなどの農水産物かカツオ節などの加工...
-
くらし
資源や環境を大切に!3つのお願い 〔今月のピックアップ IBUSUKI PICK UP NEWS CHECK!!〕 ■1.生ごみはしっかり水切りを! 家庭から出る生ごみの約80%は水分です。生ごみの水切りをすることで処理量の減量につながります。ごみを出す前に水分を減らす工夫をしましょう。 ▽水切りのメリット (1)腐敗を遅らせ、嫌な臭いの発生を抑える (2)軽くなることで、ごみステーションへ運ぶ負担を減らせる (3)ごみステーショ...
-
くらし
医療費が高額になったら -高額療養費制度- 〔今月のピックアップ IBUSUKI PICK UP NEWS CHECK!!〕 国民健康保険・後期高齢者医療保険の加入者が、重い病気や大けがなどで高額の医療費(自己負担)が必要となった時、保険が適用される医療費の自己負担額が次の方法により限度額までとなります。 ※住民税非課税世帯の人で入院日数が90日を超える場合、食事代が減額されます。事前に申請してください。 ■マイナンバーカード・資格確認書を...
-
くらし
小田墓地公苑 お盆の交通規制・臨時駐車場 〔今月のピックアップ IBUSUKI PICK UP NEWS CHECK!!〕 混雑を避けるため交通規制を行います。案内看板の指示に従ってください。臨時駐車場もありますので利用してください。 ※公苑内や臨時駐車場内での事故などについて市は責任を負いません。 (※地図は本紙をご覧ください。) 規制期間と臨時駐車場利用期間:8月13日(水)~15日(金) ■公苑使用者の変更手続き 次の時は手続きが必...
-
しごと
指宿市職員・指宿南九州消防組合職員採用試験 〔今月のピックアップ IBUSUKI PICK UP NEWS CHECK!!〕 指宿の未来を描き、情熱をもってまちづくりに挑戦する職員を募集します。 受付期間:8月1日(金)~8月28日(木) 採用予定日:令和8年4月1日 ■第1次試験(筆記) 期日:9月21日(日) 場所:指宿庁舎 申込方法:市ホームページの採用試験申し込みフォームから その他:保健師職は第1次試験は免除となり、第2次試験から...
-
くらし
情報掲示板「募集」 ■第43回いぶすき菜の花マラソン大会参加者 開催日:令和8年1月11日(日) 会場:いぶすき菜の花マラソン大会コース 種目: ・フルマラソン(42.195km陸連公認コース) ・ファンランニング(池田湖コース12.05km) 募集期間:8月1日(金)~10月19日(日) 参加資格: ・フルマラソン…19歳以上 ・ファンランニング…120分以内に完走できる高校生以上 参加料: ・フルマラソン…1万円...
-
くらし
情報掲示板「お知らせ」(1) ■平和を祈る黙とうを 原爆死没者や戦没者の追悼と恒久平和を祈るためサイレンを鳴らします。1分間の黙とうをお願いします。 黙とうの日時: ・広島市原爆被災の日…8月6日(水)8時15分 ・長崎市原爆被災の日…8月9日(土)11時2分 ・戦没者を追悼し平和を祈念する日…8月15日(金)12時 問合せ:総務課総務係 ■8月の粗大ごみ収集 特大の指定ごみ袋(縦90cm×横80cm)に入らないごみが粗大ごみ...
-
くらし
情報掲示板「お知らせ」(2) ■環境を知って水資源を守ろう 水質汚染は世界的な問題で原因の約6割が生活排水だといわれています。水を取り巻く環境を知り、私たちができることを考えましょう。 市内河川の水質:河川の汚れの度合いを示す生物化学的酸素要求量(BOD)の目標値を市が設定しており、2級河川での目標値は3mg/ℓ以下(アユがすめる程度)です。水質検査の結果は次のとおりです。 市内2級河川のBODの経年変化 目標値3mg/ℓ以下...
-
くらし
情報掲示板「お知らせ」(3) ■農業制度資金 農業を営んでいる人で、農業用機械の購入や農業用施設の整備などに必要な資金を借り入れたい人は、農業制度資金を利用できます。 資金の種類: ・農業近代化資金(JA) ・農業経営基盤強化資金(日本政策金融公庫)など その他: ・貸出金利・貸付条件などは、用途や要件、資金の種類によって異なります ・資金によっては、国・県・市などが利子の助成を行っているものがあります 問合せ:農政課農業制度...
-
イベント
情報掲示板「催し」 ■フラワーパークかごしま ◇食虫植物展 日時:7月19日(土)~8月31日(日) ◇いぶすきシルバー美術展巡回展 日時:8月23日(土)~9月23日(火) ※入園料が別途かかります。 予約・問合せ:フラワーパークかごしま 【電話】35-3333 ■時遊館COCCOはしむれ ◇月間体験 「ポップでキュート♡カラフルグミ」 ※観賞用の模造品です。 期間:9月2日(火)~30日(火)((土)(日)(祝)...
-
くらし
図書館だより みんなの本棚 ■今月のおすすめ本 ◇一般図書(指宿図書館) 『先延ばしグセ、やめられました!』 中島 美鈴(著) 大和書房 内容:ついつい先延ばししてしまう、あんな作業やこんな仕事。先延ばしは時間管理の中でも一番難しい課題です。でも、計画を書いてみれば、ちゃんとこなしていけるんです。6つのタイプ別に先延ばしグセを解決する方法を具体的に紹介します。 ◇児童図書(山川図書館) 『100円ショップではじめての手芸4 ...
-
文化
シリーズ第14号 前略、市史編さん室より 新たな指宿市史では指宿市の「衣・食・住」についての記録も残します。民俗編執筆者の一人である牧島知子(まきしまともこ)氏(鹿児島民俗学会)と小牧地区で地域の高齢者から昭和中期ごろの郷土料理に関する聞き取り調査を行いました。今回はその一部を紹介します。 ◆Q 名物「小牧そば」の歴史や特徴を教えてください。 ▽A 小牧は台のように周囲の土地に比べて盛り上がっている平らな場所にあり、田んぼが少なかったので...
-
スポーツ
指宿市スポーツ推進委員だより ■令和6年度出前講座実績 昨年度、出前講座の依頼が28件ありました。市民の皆様が気軽にスポーツに親しみ、健幸になって頂くため本年度も引き続きスポーツ推進委員のメンバーが支援していきます。出前講座の依頼・相談はスポーツ振興係まで連絡してください。 ◆令和7年度スポーツ推進委員及び生涯スポーツ担当者等研修会に参加しました ・5月12日 県総合体育センター体育館(鹿児島市) 生涯スポーツの指導体制の充実...
-
スポーツ
スポーツでまちを元気に「スポ・コミ」Vol.49 スポーツコミッションいぶすきは人口減少対策にスポーツ合宿・大会・イベントを誘致・開催することで指宿市に訪れる人を増やし、地域交流や地域経済の活性化につなげる取り組みを行っています。 ■新生スポコミ、始動!新ウェブサイトで情報発信強化 スポーツコミッションいぶすき(SCI)の鈴木です。既にお気付きの人もいらっしゃると思いますが、今年5月にSCIの新しいウェブサイトをオープンしました!これまで以上に分...
-
文化
いぶすきまるごと博物館 vol.215 ■戦後80年 指宿に残る戦争遺跡 令和7年は太平洋戦争終結から80年を迎える節目の年です。戦争の記憶の伝承が難しくなる中、その実態や悲惨さを次の世代に伝えるため、全国的に戦争遺跡(軍事施設や被害を受けた建物・防空壕(ごう)など。戦跡(せんせき)とも言う)の調査が進められています。今回は市内に残る戦跡の一部を紹介します。 ◇指宿海軍航空基地 田良浜には指宿海軍航空基地がありました。基地建設に伴い、田...
-
健康
Medical Lecture 健康教室 ■ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)感染症について ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)とは、胃の中で生息することができる唯一の菌で「べん毛」といわれる長いしっぽのような物を持っており、それをヘリコプターのように回転させて胃粘膜表面を動きまわることができ、その形からヘリコバクター・ピロリと名付けられました。ピロリ菌は主に口からの感染(経口感染)であり、幼少期に感染してしまうことが多いのです。日本にお...
- 1/2
- 1
- 2