くらし 種子島の旬の食材をおいしく食べよう第212弾「こうらい(これがし)」

~盆や正月、冠婚葬祭の折に作られた伝統菓子~

■材料
あずき…150g
かるかん粉…120g
もち粉…30g
砂糖…150g
水…150cc
卵白…2個分
塩…少々

■作り方
(1)あずきは煮て、八分つきにしておく。
(2)(1)に水と砂糖を入れて、よく混ぜる。
(3)卵白を泡立てて、(2)とさっくり混ぜる。
(4)もち粉とかるかん粉を、ダマができないように数回に分けて入れ、よく混ぜ合わせる。
(5)流し箱にラップをしき、(4)を入れて約40~45分蒸す。竹ぐしをさしてみて、生地がついてこなければ出来あがり。
※茹であずき缶を使っても良い。その時は砂糖の量を控える。
※かるかん粉を同量の上新粉に替えると、モチモチとした食感になります。

問合せ先:市保健センターすこやか
【電話】24-3233