文化 薩摩川内郷土芸能を知る vol.2

今回は、東郷地域の山田楽(がく)太鼓踊です。文明17(1485)年、山田地区であった戦を題材に、その当時の戦における苦しみや領主が無事に帰ってくることを願って歌い踊っていました。その後、島津義弘(しまづよしひろ)公が朝鮮の役から凱旋してきたことを記念して踊っていたといわれています。活動休止中でしたが、昨年、山田地区で実施したサンデンフェスタで復活し、地区住民たちの前で披露されました。