広報薩摩川内 第494号 5月通常版

発行号の内容
-
スポーツ
第63回 キジカケル突撃レポート! ~「大原野池(おおばるのいけ)公園」で遊ぼう!編~ 公園は憩いの場、市民活動の場、思い出づくりの場などさまざまな場面で利用されています。皆さんも「公園」と聞いて思い出す場面があるのではないでしょうか。 本市にも、豊かな自然に囲まれた場所で、家族や友人と楽しむことができる公園がたくさんあります。そこで今回は、親子3世代で楽しめる大原野池公園の魅力を紹介します。 ■大原野池公園ってどんな所? 令和2年4月1日にオープン。全体面積約2・6ヘクタール(テニ...
-
くらし
薩摩川内市の10年先を見据えて【前編】(1) 令和7年度から新たな総合計画に基づくまちづくりがスタートしています。前編では、計画の構成などについて紹介します。 ■計画策定の経過・趣旨 令和7年度を初年度とする「第3次薩摩川内市総合計画」通称「薩摩川内2034(にいまるさんよん)ビジョン」を策定しました。 総合計画とは、本市に住む皆さんが安心して住み続けることができるように、まちづくりの方向性をまとめたものです。 策定にあたっては、市内で生活し...
-
くらし
薩摩川内市の10年先を見据えて【前編】(2) ■未来のまちの姿 SDGs・カーボンニュートラルの達成とデジタル社会構築の理念の下、「心ゆたかな暮らし」と「持続可能な社会・環境・経済」をキーワードに、市民広聴の内容を分析して、本市が目指す「未来のまちの姿」を「人が繋がり 人が輝く 安らぎと賑わいのまち 薩摩川内」と設定しました。 また、「未来のまちの姿」を実現するために、6つの政策目標を掲げました。 ○6つの政策目標(未来のまちの姿を実現するた...
-
しごと
人のとなりに 日本の農業人口は減少傾向にあり、人手不足が問題となっています。 今回は、2年前に新規就農者として農業を始めた若き農家の思いに寄り添います。 小林 拓暉(こばやしひろき)さん ■農業に魅力を感じて 「高校生の時に農家である父の手伝いをしたことが今につながっている」と話すのは、2年前に新規就農者として東郷町で農業を始めた小林拓暉さん。新型コロナウイルス感染症により、行動が制限された高校時代、父の仕事で...
-
しごと
農業に触れ合う 薩摩川内アグリセンター この施設は、平成31年4月に就農者の確保や育成を図る施設として、県から本市が譲与を受け、令和6年9月に(公社)薩摩川内市農業公社に貸し付けを行い、本年4月に「薩摩川内アグリセンター」として開所しました。 この施設の利活用については、農業関係団体で構成する薩摩川内市新規就農者サポート協議会において、農業の担い手向けの研修事業を行っています。また、農作業体験や貸付農園なども行い、幅広く農業に触れること...
-
くらし
令和7年度 当初予算の概要(1) 一般会計:591億2千万円(前年度比2.7%増) 特別会計:259億9,776万円(前年度比0.6%増) ■当初予算の編成方針 令和7年度当初予算においては、予算編成方針に基づき、第3次薩摩川内市総合計画に基づく実施計画および重点戦略プラン事業や、薩摩川内市未来創生SDGs・カーボンニュートラル宣言、薩摩川内市SDGs未来都市計画の趣旨を踏まえた取り組みを推進するための予算を編成しました。 ■6つ...
-
くらし
令和7年度 当初予算の概要(2) ▼(4)次世代につなぐ教育のまち(教育)〔39事業〕 18億3275万円 ≪新規事業≫ ○薩摩川内・英国語学研修事業 本市の将来を担う若者の国際交流を通じた語学力向上や国際的視野の伸長などを目的とし、本市内の中学生を夏休み期間中に英国(ロンドン大学サマースクール)へ派遣します。(1000万円) ≪拡充事業≫ ○こどもの日フェスタ事業 自然体験や創作体験などの体験活動ができる少年自然の家で毎年5月5...
-
くらし
令和7年度 当初予算の概要(3) ■歳入 ○市税の内訳 固定資産税:93億1,046万3千円(59.9%) 市民税:45億1,043万2千円(29.0%) 市たばこ税:6億8,699万円(4.4%) 使用済核燃料税:6億1,973万円(4.0%) 軽自動車税:4億723万6千円(2.6%) その他:1,535万7千円(0.1%) ■歳出(性質別) ■歳出(目的別) ※端数調整により、数値が一致していない場合があります。 ▼用語解説...
-
くらし
学びいろいろ! 社会教育 市では、家庭教育、青少年教育、成人教育など、さまざまな事業を実施しています。今回は、市民の皆さんが気軽に参加できる事業を4つ紹介します。 ■お悩みを一緒に解決します (1)子育てサロン 子育ての悩みを抱えていませんか? 子育てサポーターや子育て中の方と情報交換をしながら、楽しい時間を過ごしましょう。 日時:毎週水曜日10時~11時45分 ※祝日、お盆、年末年始は休み 場所:中央公民館3階和室 内容...
-
健康
人生100年時代! 健康増進講座 vol.1 ~からだの健康は歯周病予防から~ 歯は食事をおいしく食べて、健康で長生きするために欠かせないものです。 そんな大切な歯を失う原因の1位は歯周病です。歯周病は歯を失うだけでなく、動脈硬化や心疾患、糖尿病などの生活習慣病の悪化や誤ご嚥えん性肺炎、認知症など、全身にさまざまな悪影響を及ぼす怖い病気です。 ■歯周病は生活習慣病 歯周病は生活習慣の改善で予防できることから、生活習慣病の1つと位置付けられてい...
-
くらし
障害者福祉制度を紹介します 本市では、障害のある方が利用できる制度や受けることができる手当、相談窓口などがあります。お気軽にご相談ください。 ■障害者への手当 (1)特別児童扶養手当 重度または中度の障害のある20歳未満の児童を養育している父母などへ、認定により手当を支給します。 支給額: ・1級(重度)…5万6800円/月額 ・2級(中度)…3万7830円/月額 (2)障害児福祉手当 重度の障害があり、日常生活において常時...
-
しごと
【働く編】薩摩川内市で働こう! あってよかったこの制度! 本市では、本市所在の事業所で働く人材を確保することを目的に、さまざまな支援を行っています。このコーナーでは、その支援について、[働く]、[暮らす]、[移住]の3回にわたって紹介します。 今回は、[働く]編として、移住定住に役立つ助成・支援の一部を紹介します。 ■支援1 奨学金返還支援制度 〔支援上限300万円〕 若者の市内就職を促進するため、大学や短期大学、専門学校などを卒業し、本市の事業所に正規...
-
くらし
行こうよ! 図書館へ ■おすすめ本 ○木曜日にはココアを 著/青山美智子(あおやまみちこ) 川沿いの桜並木のそばにたたずむ喫茶店「マーブル・カフェ」。そこで出された1杯のココアから始まる12色のストーリー。小さな出来事がつながって、最後は1人の命を救う。あなたの心も救われるやさしい物語。 ○素敵な空が見えるよ、明日もきっと小さな優しい森の仲間たち 著/リト@葉っぱ切り絵 ようこそ、小さな優しい7つの森へ。温かい気持ちに...
-
くらし
まちの話題(1) ■自分の身は自分で守ろう 3月11日(火)、市内各地で、シェイクアウト訓練を実施しました。 この訓練は、いつどこで発生するか分からない地震に備え、一人ひとりが自分の身を守る安全確保行動を身に付けるためのものです。市内の幼・保育園や学校、自治会、企業など5,000人を超える市民が参加しました。本庁では、訓練開始の合図が流れると「まず低く」「頭を守り」「動かない」の安全行動をとり、身を守る行動を再確認...
-
くらし
まちの話題(2) ■22年間ありがとう「フェリーニューこしき」、そして新造船「結Lineこしき」が就航 3月5日(水)、これまで本土と甑島を結んでいた「フェリーニューこしき」の最後の運航が行われ、22年に渡る役目を終えました。 里港、長浜港、串木野新港には、これまでフェリーを利用してきた方など多くの人が駆け付け、お世話になったフェリーや乗組員に感謝を伝えました。 同月20日(木)の新造船「結Lineこしき」の就航に...
-
イベント
情報掲示板~イベント イベントなどが中止や延期になる場合がありますので問合先にお問い合わせください。 ■ペタンク交流大会[要申込] 日時:6月14日(土)9時~12時 ※雨天決行 場所:東郷総合運動場(屋内ゲートボール場) 対象:どなたでも可 定員:先着24チーム(1チーム3人) 料金:1人500円(保険料含む) 申込期間:5月30日(金)必着 申込方法:住所、氏名、年齢、連絡先を明記の上、ファクスまたはSMS(ショー...
-
くらし
情報掲示板~募集 ■介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級以上)受講者 期間:6月10日(火)~8月22日(金) 場所:高齢者向け優良賃貸住宅風音(ふおん)交流センター 対象:介護の仕事に興味がある方やこれから介護現場で働きたい方または無資格で、既に介護現場で働いている方など ※経験、未経験は問いません。 定員:20人 ※応募多数の場合、書類選考 料金:1万円(テキスト代含む) 申込期間:5月23日(金)必着 申込...
-
くらし
情報掲示板~相談 ■特設人権相談所開設 日時・場所: ・SSプラザせんだい…6月2日(月)10時~15時 ・樋脇保健センター、入来支所、東郷公民館、祁答院保健センター、里公民館、鹿島公民館…6月4日(水)10時~15時 内容:鹿児島地方法務局川内支局と川内人権擁護委員協議会による、特設人権相談所の開設 ※相談無料、秘密は固く守られます。 問合せ: ・鹿児島地方法務局川内支局【電話】22-2300 ・本庁市民課企画総...
-
くらし
情報掲示板~お知らせ ■全国ごみ不法投棄監視ウイーク 5月30日(ごみゼロの日)~6月5日(環境の日)はごみ不法投棄監視ウイークです。 この期間中は、重点パトロールなどを実施し、悪質な不法投棄は、薩摩川内警察署に情報を提供します。 不法投棄は犯罪です。不法投棄の撲滅にご協力ください。 問合せ:本庁環境課廃棄物政策G 【電話】内線4341 ■川内歴史資料館、川内まごころ文学館臨時休館 川内歴史資料館、川内まごころ文学館は...
-
くらし
企業版ふるさと納税 企業版ふるさと納税を頂きました企業に対し、心からお礼申し上げます。(順不同・敬称略) ■暮らしたいまち薩摩川内応援プロジェクト、若者就労者奨学金返還支援プロジェクト ・株式会社ビートレーディング 代表取締役 佐々木 英世(ささきひでよ) ■生き生きと働くまち薩摩川内応援プロジェクト、ジモト就職ジョブマッチングプロジェクト ・グローバルネットワーク協同組合 代表理事 石原 繁雄(いしはらしげお) ・...
- 1/2
- 1
- 2