講座 募集(2)

■障がい者の就労技術を身に付ける講座
◇パソコン基礎科
パソコンの基本操作や仕事に必要なビジネスマナーなどの習得を目指します。
期間:10月1日(水)~12月24日(水)
場所:国分パークプラザ
対象:早期の就職や再就職を目指す障がい者
定員:10人
※選考面接があります。
申込方法:必要書類を最寄りのハローワークに提出
申込期間:6月23日(月)~8月28日(木)

問合せ:鹿児島障害者職業能力開発校
【電話】0996-44-2206

■國學院大學・五神宮会公開講演会
◇海の神・山の神を祭る社~文化財と地域社会~
霧島神宮と鹿兒島神宮について、神話・伝承・文化財・学問の観点から講演会を開催します。
講師:松本久史さん(國學院大學教授)、渡邉卓さん(同大学准教授)、霧島神宮、鹿兒島神宮、市教育委員会
日時:7月6日(日)午後2時~5時
場所:国分ハウジングシビックホール
参加料:無料
申込期限:6月30日(月)
※講演会開催中に、会場入口付近にて両神宮社殿の最新3D映像体験も開催します。(体験無料)

問合せ:國學院大學研究開発推進機構事務課
【電話】03-5466-0104

■かごよろパラレルワークアカデミー
新しい価値観や仕事に触れ、人脈や知識を広げる学びの場です。創業や副業、いろいろな働き方を考えてみませんか。
期日:7月9日・16日、8月6日・27日(全て水曜)
※各日のテーマは申し込みフォームから確認ください。
時間:午後1時~3時
場所:市ウェルビーイングセンター(旧働く女性の家)(国分中央3-43-10)
対象:創業や副業などいろいろな働き方を考えたい人
定員:先着20人
※希望回のみの申し込み可、全回受講の人優先。
参加料:無料
申込方法:全回受講は申し込みフォーム、希望回のみの場合は電話

問合せ・申込先:県よろず支援拠点
【電話】099-219-3740

■きりしま・国分子ども劇場鑑賞例会
◇人形劇団ココン「カボとピノ」
日時:7月24日(木)午後6時30分~7時30分
場所:日当山地区公民館
定員:先着100人
入場料:無料
※入会金300円、月会費1200円が別途必要。

問合せ:きりしま・国分子ども劇場[水口]
【電話】090-8397-8524

■第一工科大学公開講座
◇国分地区の水循環と地下水の新事実
日時:7月5日(土)午前10時~11時
参加料:無料
申込期限:6月28日(土)

問合せ:第一工科大学社会・地域連携センター
【電話】45-0640