くらし お知らせ(2)

■防災行政無線の全国一斉自動試験放送
地震や津波、武力攻撃など切迫した事態が発生したときに、国から住民へ自動的に緊急情報を伝達する「全国瞬時警報システム(Jアラート)」の試験放送が行われます。
防災行政無線のスピーカーなどから音声が流れますが、試験放送ですので特別な対応は必要ありません。災害などにより、中止になる場合もあります。
放送日時:8月20日(水)午前11時ごろ

問合せ:
安心安全課【電話】64-0997
隼人地域振興課
各総合支所地域振興課

■老朽危険空き家の解体撤去補助金(後期)
主な条件:
・保安上著しく危険な状態にある空き家(要事前調査)
・市内の解体工事業者が施工すること
・原則、令和8年2月27日までに事業が完了すること
・市税などの滞納がないこと
対象:条件に該当する建築物の所有者や相続関係者など
補助額:費用の3分の1以内(限度額30万円)
定員:住宅10人、非住宅3人(予定)
※抽選で決定。
申込期間:8月12日(火)~9月11日(木)午後5時
抽選日時:9月12日(金)午後2時から
※詳細は市ホームページをご覧ください。

問合せ・申込先:建築指導課
【電話】64-0954

■地域のボランティアに参加しよう
地域の住民同士でボランティア活動に参加して連帯意識を高め、住みよい郷土をつくることを目的とした「ふれあいボランティアの日」。
毎年9月の第1日曜に、各地区自治公民館が実施します。多くの参加をお願いします。
日時:原則として9月7日(日)の2時間程度
※詳細は各地区自治公民館が実情に合わせて設定。
内容:地域内の道路・公共施設・神社などの清掃やごみ拾い、花壇の手入れ、独り暮らしの高齢者宅訪問など

問合せ:市民活動推進課
【電話】64-0924

■自分らしく働ける企業を見つけませんか
◇合同企業説明会
市内企業48社が参加する合同企業説明会を実施します。(申し込み不要)
日時:8月27日(水)午後1時~4時
場所:桷かく志い田だ体育館

◇企業見学ツアー企業見学ツアーを9月に実施します。
詳細は、市地域雇用創造協議会ホームページをご覧ください。

問合せ:市地域雇用創造協議会
【電話】56-0321

■遺跡企画展むかしむかしの霧島市
◇遺跡パネル展
上野原遺跡を中心とした、縄文時代から中世までの市内の遺跡をパネルで紹介します。
期間:8月13日(水)~28日(木)
時間:午前10時~午後4時

◇遺物展示
実際に出土した土器などの遺物を展示し、埋蔵文化財センターの職員が説明します。
日時:8月24日(日)午前10時30分~午後3時30分
[共通事項]
場所:きりしま国分山形屋2階アトリウム
入場料:無料

問合せ:県立埋蔵文化財センター調査課
【電話】48-5815