健康 健康なまちづくり

■メンタルヘルス対策
しんどいなと思った時、あなたのそばに寄り添ってくれる心の専門家に助けを求めてみませんか。
心の声を聴き取る専門家は、あなたの悩みを理解し、寄り添ってくれる存在です。自分自身が誰かの悩みを聞いたとき、どこに相談したらいいか悩む方もいらっしゃいます。先ずは公的な相談窓口に連絡をすることが大切です。

○こころの健康相談窓口

○社会全体でメンタルヘルスの問題に向き合うために
メンタルヘルス対策は、個々の問題ではなく、社会全体で取り組むべき大きな課題。地域と協力し、悩んでいる人が一人ではないと感じられる環境を作ることが求められています。誰もが孤独と孤立を感じて心の悩みを抱えて苦しむことのないよう、笑顔の日々を過ごす社会をみんなで目指しましょう。

○~ちょっと違うと感じた時に勇気をもって~
ゲートキーパー養成講座を受けてみませんか
ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人のことです。つらい気持ちで悩み、自ら死を選ぼうとしている人が、あなたの身近にもいるかもしれません。「いつもとちょっと様子が違う…」と感じたその時、勇気を出して声をかけること、それがゲートキーパーの第一歩。特別な資格は必要ありません。串木野健康増進センター(【電話】33-3450)では、ゲートキーパー養成講座を随時開催しています。お気軽にご連絡ください。