くらし まちの話題(3)

◎市内であった出来事を写真と共にお届け
※各写真は本紙PDF版12ページをご覧ください

■[8/21]女性が輝く職場について考える
志布志高校1年生(71人)が14事業所とともに、「女性が輝ける職場」について意見交換を行いました。高校生たちは多くの質問を投げかけながら、社会人の経験談に熱心に耳を傾けていました。

■[8/22]トークandピアノで観客を魅了
作曲家の吉俣良さんによる教育講演会が開催され、約600人がトークとピアノソロを楽しみました。吉俣さんは、自身の歩みを振り返りながら、思い出深い作品を紹介し、ピアノ演奏を披露されました。

■[8/22]潤ケ野分隊が鹿児島県王者に
市消防団志布志方面隊潤ケ野八野分団潤ケ野分隊(柳良一分団長)が第5回鹿児島県消防ソフトバレーボール大会に曽於支部代表として出場し、優勝を成し遂げ、市長を表敬し報告を行いました。

■[8/24]グラウンドゴルフで地域間交流
地域コミュニティ連絡協議会主催のグラウンドゴルフ大会が志布志運動公園で開催され、各地域の代表56チーム、280人が参加し交流が図られました。大会の最高齢参加者は男性97歳、女性93歳でした。

■[8/25]ランドセルを寄贈
志布志子ども食堂(田浦天志代表)および市内郵便局長有志の方々から、ランドセル(10個)を寄贈していただきました。来年度入学を控えた新1年生の子どもたちに活用させていただきます。

■[8/25]中学校生徒会いじめ撲滅サミット
市内5中学校生徒会いじめ撲滅サミットが市文化会館にて開催されました。各校のいじめ撲滅に向けた取組発表やグループ協議を通して、いじめ防止への取組を、大人とともに考える機会となりました。