くらし お知らせ

◆男女共同参画週間
毎年6月23日から29日は男女共同参画週間です。学校、職場、地域、家庭などで、一人ひとりが個性と能力を発揮して、あらゆる分野で活躍できる社会を男女共同参画社会といいます。男女共同参画社会の実現のために、この週間に「自分らしさ」について考えてみましょう。
市では、男女共同参画週間中に市立図書館で関連本等のコーナーを設置します。
また、男女共同参画に関する出前講座を随時受け付けています。職場やグループで学んでみませんか。自治会などでもご利用できます。
対象者:概ね5人以上参加できる事業所・団体等
時間:1時間~1時間30分程度
場所:伊佐市内
講師:男女共同参画地域推進員(県知事委嘱)、伊佐市職員

問い合わせ:市民課人権啓発・市民相談係
【電話】内線1165

◆道路をきれいに
農作業でトラクター・田植機等を使用したあと、公道に出る際は泥などを落としてから走行しましょう。
道路に落ちた泥や土のかたまりは、歩行者や自動車等の通行の妨げになり大変危険です。
やむを得ず道路を汚してしまった場合は、安全を確認しながら速やかに泥の撤去・清掃をされるようお願いします。

問い合わせ:農政課農業政策係
【電話】内線2246

◆6月は国が定める食育月間です
~毎月19日は『食育の日』~
食育は、生きる上での基本であって、知育・徳育および体育の基礎となるべきもので、さまざまな体験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践する人を育てるものです。
栄養バランスや食品ロス削減など、正しい知識を身につけましょう。
期間中は、全国各地で食育をテーマとした取組やイベントが実施されます。この機会に食育の取組を実践してみてはいかがでしょうか。

問い合わせ:農政課農業政策係
【電話】内線2247