くらし おしらせ(1)

◆国民年金保険料免除等の申請
国民年金第1号の被保険者は、毎月の保険料を納めていただく必要があります。しかし、収入の減少や失業などが原因で保険料を納めることが困難な場合もあります。
そのような場合は、未納のままにせず「国民年金保険料免除・納付猶予制度」の手続を行ってください。
未納のままにすると、ケガ・病気による障がいや死亡といった不慮の事態が発生しても、障害年金や遺族年金を受けられない場合や、将来、老齢基礎年金を受けられない場合があります。

◇令和7年度の保険料免除・納付猶予の申請受付が始まりました
審査対象期間:令和7年7月~令和8年6月分
※本人・配偶者・世帯主のそれぞれに対し、前年所得による審査があります。
申請に必要なもの:
(1)本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証等)
※(1)がない場合は年金手帳(基礎年金番号がわかるもの)
(2)離職票または雇用保険受給資格者証(昨年から現在において仕事を辞められた人)。
※この他に「学生納付特例制度」や「産前産後期間の保険料免除制度」があります。納付が難しい人や20歳以上の学生、現在妊娠中の人は、お早めにご相談ください。

申請・問い合わせ:
市民課市民係(大口庁舎)【電話】内線1154
地域総務課市民窓口係(菱刈庁舎)【電話】内線2121

◆姶良・伊佐地区中学校総合体育大会駅伝競走大会の開催
日時:10月2日(木)
・女子スタート…10時30分
・男子スタート…11時50分
場所:菱刈環境改善センター 周辺周回コース
大会当日は、会場周辺道路の渋滞等が予想されます。市民のみなさまには、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
試走についてお願い:大会までの休日・祝日を利用して、各中学校の選手が試走を行いますので、通行の際は、十分気を付けてください。

問い合わせ:学校教育課指導係
【電話】内線2203

◆市営プールオープン
利用期間:7月20日(日)~8月31日(日)
利用時間:
(1)10時~12時
(2)13時~15時
(3)15時30分~17時30分
※悪天候の場合等、臨時に休業する場合があります。次の日程は休業が決定しています。
・7月26日(土)(2)と(3)
・7月28日(月)
・8月4日(月)・12日(火)・18日(月)・25日(月)
・8月31日(日)(3)
料金:1回(2時間以内)
・幼児…50円
・小・中・高校生…100円
・一般…200円

問い合わせ:
市営プール(オープン期間のみ)【電話】0995-22-9333
文化スポーツ課スポーツ係【電話】0995-26-1578

◆夏の交通事故防止運動
運動期間:7月11日(金)〜20日(日)
スローガン:交通安全 いつも心に 鹿児島路(かごしまじ)
運動の重点:
・子どもと高齢者の交通事故防止
・飲酒運転の根絶
・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と安全利用の推進
・すべての座席のシートベルト着用とチャイルドシートの正しい使用の徹底

◆野生イノシシの豚熱対策にご協力をお願いします
豚熱は豚やイノシシの病気で、強い伝染力と高い致死率が特徴のため家畜伝染病に指定されています。豚熱は人間に感染することはありませんが、家畜の豚などに感染した場合、本市の関連産業への影響は甚大であり、多方面にわたって影響を受ける可能性があります。
4月と6月に隣県の宮崎県でも野生イノシシが豚熱に感染した事例が確認されていますので、防疫対策へのご理解とご協力をお願いします。

(1)山林等での作業や狩猟などにより靴や衣服に付いた土は下山時にしっかり落としましょう。
(2)家畜がいる施設には近寄らないようにしましょう。
(3)野生動物や罠・柵がある場所に近寄らないようにしましょう。

もし、イノシシの死骸を見つけたら、発見した場所の自治体にご連絡ください。

問い合わせ:農政課畜産係
【電話】内線2241