くらし 【特集】はじまります!国勢調査2025

日本に住むすべての人と世帯を対象とした5年に1度の「国勢調査」が、2025年10月1日を調査期日に開始されます。国の最も重要な統計調査の概要を、「統計Dashboard」での本町のデータとともにお届けします。

(!)国勢調査をよそおった詐欺(さぎ)や不審な調査にご注意ください。

■人口の変化
○2020年の人口

総計10,147人

○2040年の推計人口

総計6,968人 ※推計人口

■出生・死亡

■一般世帯数

出典:統計ダッシュボード(【URL】https://dashboard.e-stat.go.jp/)

■国勢調査Q and A
Q.どんなことを調査するの?
A.男女の別、出生の年月、配偶者の有無、就業状態、従業地又は通学地など人に関する事項や、世帯員の数、住居の種類など世帯に関する事項を調査します。
※国勢調査には預金、収入等に関する調査事項はありません。

Q.調査の対象は?
A.令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)を対象として調査を行います。

Q.調査結果はどのようなことに役立っているの?
A.国勢調査の結果は、我が国の人口の基本となる法定人口として、選挙区の区割りや地方交付税の算定の基準などに利用されています。また、男女・年齢別の人口、昼間人口、世帯構成(高齢者のいる世帯など)、産業別の人口などといった基本的な調査結果は、国や地方公共団体の社会福祉、雇用、環境整備、災害対策などをはじめ、あらゆる施策の基礎データとして利用されています。民間企業等においても、さまざまな分野で幅広く活用されています。

出典:総務省統計局ホームページ(【URL】https://www.kokusei2025.go.jp/)