- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県那覇市
- 広報紙名 : 広報なは市民の友 2025年1月号
■心と体の健康ヨガ講座
ヨガで正しい姿勢と呼吸法を習得し、バランスのとれた心と体を目指しましょう!
日時:2月7日、21日、28日、3月7日(金曜、13時~15時)
場所:石嶺公民館
対象:市在住・在勤・在学の18才以上の人
定員:15人(抽選)
費用:300円(保険料)
申込み:1月7日(火)~24日(金)ウェブまたは電話・窓口(平日9時~17時)にて
問合せ:石嶺公民館
【電話】917-3447
■語やびら「Let’s防災!」
子どもだけで家にいる時や就寝中の災害。連絡手段も制限されるなか、次に取る行動を家族で話せていますか?
日時:2月1日(土)10時~12時
場所:小禄南公民館
対象:市在住・在勤・家族参加大歓迎!
定員:30人
申込み:1月9日(木)~1月22日(水)ウェブまたは電話・窓口(平日9時~17時)にて
問合せ:小禄南公民館
【電話】917-3444
■生活支援サポーター養成講座
高齢者のちょっとした日常の困り事(ゴミ出し・簡単な清掃・買い物代行など)をお手伝いする、身近な地域ボランティアの養成講座です。
日時:2月4日(火)14時~15時半
場所:沖縄県立博物館・美術館(美術館講座室)
対象:平日に活動可能な18歳以上の人
定員:先着15人
申込み:1月31日(金)まで電話にて
問合せ:那覇市社会福祉協議会
【電話】857-7766
■認知症サポーター養成講座
認知症を正しく理解し、認知症の人と家族を応援する認知症サポーターになりましょう。
日時:1月31日(金)14時~16時
場所:市民会議室(本庁舎1階売店側)※駐車場は有料で利用者負担です。
対象:市在住・在勤・在学の18歳以上の人
定員:20人
申込み:1月6日(月)~1月17日(金)ウェブ・電話にて
問合せ:ちゃーがんじゅう課
【電話】862-9010
■保護者向けオンライン講演会「子どもの就職活動にどう関わるか」~親の気持ち、子どもの気持ち~
親世代とは違う今どきの就職活動と子どもが抱える就職活動の悩みを知り、親としてどのように子どものサポートができるのかを考えます。
日時:2月8日(土)13時半~15時
※ZOOMウェビナーにて開催
定員:80人
対象:子どもが就職活動を控えている保護者
問合せ:沖縄県キャリアセンター(担当:目取真、仲栄真)
【電話】866-5465
■「ワタシ磨きのヒントをつかむ」~絵本の中のワタシを見つける~
日時:1月25日(土)10時~12
場所:場中央公民館ホール
対象:家庭教育・社会教育に関わる方・一般の方定30人
申込み:1月7日(火)~20日(月)電話・窓口・ウェブにて
問合せ:中央公民館
【電話】917-3442
■救命講習
対象:市在住・在勤・在学の人
定員:各16人
場所:消防局4階講堂
申込み:ウェブにて
問合せ:救急課
【電話】867-1199
■犬のしつけ方教室
市在住の犬の飼い方に困っている飼い主へしつけ方教室を開催します。詳細は、市HPをご確認ください。
日時:1月25日~2月22日(毎週土曜、10時~12時)
場所:環境衛生課(南風原町字新川641)
定員:40組(抽選)
費用:無料
申込み:1月9日(木)までウェブにて
問合せ:環境衛生課
【電話】951-1530