広報なは市民の友 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
那覇市長 あいさつ
はいさいぐすーよーいいそーぐゎちでーびる(明けましておめでとうございます)。 2025年、巳年の始まりです。市民のみなさまにおかれましては、希望に満ちた新春を健やかにお迎えのこととお喜び申し上げます。 私が那覇市長の職に就いてから2年余りとなり、折り返し地点を過ぎました。市民や事業者のみなさま、議員各位はもちろんのこと、校区まちづくり協議会や自治会、民生委員・児童委員などをはじめとした関係団体・機…
-
くらし
新春対談 [那覇市長] 知念 覚×ゴリ[ガレッジセール](1)
■映画づくりと、まちづくり 2025年に、結成30周年を迎える市出身のお笑いコンビ「ガレッジセール」のゴリさんが、公開間近の監督作品「かなさんどー」とともに新春対談に登場!市長との対談は、笑いあり、真剣な思いがありの時間で、映画の話から、苦労話、また沖縄での夢までを語り合いました。 ◇[市長]知念 覚(ちねん さとる) 1963年9月生まれ。首里中・首里高校・沖縄大学卒業。1985年那覇市役所へ入…
-
くらし
新春対談 [那覇市長] 知念 覚×ゴリ[ガレッジセール](2)
知念:それは行政も同じです。調整会議をしていてみんな笑ってるけど、ドアを出たとたん「はぁ?市長何言ってるわけ」っていうのもあるだろうなと想像しながら僕はやっています。100点を求めたらだめだよ、250点の内容で持ってきなさいと言っているんです。250点の発想をしないと100点はとれません。100点を求めたら60点にしかならない。将来250点までいくように、今できることを考える。次の世代はそこからス…
-
くらし
令和7年1月市営住宅入居者募集
市営住宅入居者募集(空家待ち)を次のとおり行います。 「入居者募集のしおり」をご確認のうえお申し込みください。 ■申込方法 郵送での申し込みとなります。 ■申込受付および入居者募集のしおり配布期間 1月7日(火)~21日(火) ■申込期限 1月21日(火)まで※当日消印有効 ■申込書・入居者募集のしおり配布場所 特設窓口(本庁舎1階)、真和志支所(那覇市保健所3階)、首里支所、小禄支所 ※閉庁時間…
-
くらし
地域を猫の未来のため、野良猫の「管理」にご協力をお願いします
■ご存じですか?なはねこサポーター制度 ・野良猫の避妊去勢手術(TNR) ・野良猫用トイレの設置や、排泄物の清掃 ・猫に関するトラブルへの対応 ・マナーを守った方法でのエサやり 上記に取り組む「なはねこサポーター」に登録すると、市から不妊手術の無料券や身の回り品(グッズ)などの支援が受けられます。 現在、71地域107人にサポーター登録をいただいています。 取組を進めるうえで、さらに多くのみなさま…
-
文化
鎌倉芳太郎 顕彰碑(けんしょうひ)建立
首里城の復興や戦後の紅型の復活などに不可欠であった資料を収集・寄贈されたことにより、沖縄県・那覇市に多大なる貢献をされた鎌倉芳太郎氏へ敬意と感謝を表すため、1月31日に沖縄県立芸術大学に氏の顕彰碑が建立されます。 ■「沖縄の恩人」鎌倉芳太郎 明治31年、香川県氷上町(現・三木町)に生まれ、23歳の時に美術教師として沖縄勤務を命じられ来沖。沖縄県女子師範学校や沖縄県立第一高等女学校にて図画教師をしな…
-
スポーツ
ロバーツ監督に那覇市特別栄誉賞
12月5日、ワールドシリ-ズ制覇という快挙を成し遂げ、那覇市民のみならず沖縄県民に夢と希望を与えた、ロサンゼルス・ドジャースのデーブ・ロバーツ監督に「那覇市特別栄誉賞」を贈呈しました。 ロバーツ監督は、「那覇市特別栄誉賞の賞状は、ワールドシリーズトロフィーの横に飾ります。この賞は、ワールドシリーズ勝利と同様に私にとって大切なものです。みなさんに心からの感謝を申し上げたいです。」と述べられました。
-
スポーツ
南部快走! 2万1438人 第38回太陽と海とジョガーの祭典 NAHAマラソン
■完走者インタビュ ◇賀数 翔太さん 42.195キロは長かったんですが、沿道の応援に励まされ、沖縄そばやジューシーなどのくわっちーを食べながら楽しく走ることが出来ました!また来年も完走目指して頑張ります。 ◇島袋 明日香さん (日差しが強くて)とっても暑くてきつかったんですけど、沿道のみなさんの応援のおかげで頑張ることができました。とっても楽しかったです! ◇宮國 悟さん(38回連続完走者) と…
-
くらし
デコ活に取り組もう!
デコ活とは、二酸化炭素を減らす「脱炭素(Decarbonization(ディカーボナイゼーション))」と「エコ(Eco)」を組み合わせた「活動・生活」を表す新しい言葉です。2050年カーボンニュートラルの実現に向けた国民運動として展開されており、本市も2024年1月にデコ活宣言を行いました。 省エネ家電やLEDを選ぶ、食べ残しを減らす、ごみを減らしたり、きちんと分別するなど、脱炭素に貢献していくラ…
-
文化
首里高生が行く!!
■首里巡検~真珠道と樋川編 皆さんこんにちは。今月は人々の暮らしを支えた、街道と樋川を紹介します。 ◇真珠道(まだまみち) 真珠道は尚真王の時代に主要な街道として造られました。全長約9キロにも及び、海からやってくる敵(倭寇など)に備えるための軍用道路として整備されましたが、平時には生活道や王家の庭園であった識名園などへ向かう行幸(ぎょうこう)道として使用されました。今では日本の道百選にも選ばれるほ…
-
くらし
松城中学校東側線の道路整備
繁多川2丁目地内において、下記のとおり道路工事を行います。工事にともない、下図の区間で通行止めを予定しています。 現場周辺の住民のみなさまや本道路を利用するみなさまには、ご不便をおかけすることになりますが、ご協力のほどよろしくお願いします。 工事名:令和6年度歴史散歩道整備工事(松城中学校東側線) 工期:11月19日~3月31日 工事場所:繁多川2丁目、4丁目(下図のとおり)※本紙をご確認ください…
-
くらし
国民健康保険税 後期高齢者医療保険料 納付額通知書のオンライン申請
令和6年分の確定申告などに用いる納付額通知書のオンライン申請が可能です。 ■申請方法 (1)システムへアクセス 下のQRコードを読み込む。 ※QRコードは本紙をご確認ください。 (2)必要事項を入力 ログイン後、必要事項を入力。 (3)本人確認 申請フォームに免許証やマイナンバーカードなどの身分証を添付することで本人確認を行います。 (4)証明書郵送 手続完了メールが送信され、住民登録地へ証明書が…
-
くらし
那覇市立図書館 なぽんちゃんのブックトーク
はいたい。「なぽんちゃん」です。 明けましておめでとうございます。新年を迎え、心機一転したい方も多いのではないでしょうか。そんな方へ向けて図書館からおススメの本を紹介します。 市立図書館キャラクター「なぽんちゃん」 『中学生の勉強法』 石田 勝紀/著 新興出版社 今年こそ、勉強を頑張るぞ!と目標を立てても結局うまくいかなかったという事はありませんか?もしかしたら“やり方”が間違っていたかも…。20…
-
くらし
健診・検査で早期発見 令和6年度受診券が使えるのはあとわずか
■基本健診受診券について ◇国保加入者 国保証or受診券で特定健診無料!がん検診もお得に受診可能です 受診券の発券申請はウェブ・電話にて ◇健診機会のない20~39歳の方 「受診券」の利用で基本健診が無料 対象:健診機会のない20~39歳の方(妊婦・国保加入者は除く) 申込み:市公式LINEより受診券を申込 ■集団・まちかど健診 ネット予約可。予約期間など詳細はQRから電話予約は平日8時45分~1…
-
健康
予防接種のお知らせ
■〔高齢者〕新型コロナワクチン 期間延長 期間:令和7年3月31日(月)まで 公費助成の期限を3月末まで延長しました。新型コロナは、冬季に流行する傾向にあります。重症化予防に接種をご検討ください。 対象:令和6年9月下旬頃に「令和6年度新型コロナウイルス感染症の予防接種のお知らせ」が届いた人で未接種の人。 費用:3,000円 ■〔高齢者〕インフルエンザ予防接種 期間延長 期間:令和7年3月31日(…
-
くらし
【情報パック】お知らせ
■誰かの明日を考える はたちの献血 1月と2月は「はたちの献血」キャンペーン期間です。冬季は献血者が減少傾向にあり、「はたち」の若者を中心に、広く国民の献血に関する理解と協力を求めることを目的としています。この機会にぜひ献血へのご協力をお願いします。 問合せ:保健総務課 【電話】853-7964 ■そ大ごみインターネット受付の停止 ソファーやベッド、マットレスのインターネットによるそ大ごみ収集の申…
-
しごと
【情報パック】募集
■会計年度任用職員募集! 令和7年度会計年度任用職員の募集が随時始まります。詳しくは、上記QRまたは、市HP内「会計年度任用職員」を検索しご確認ください。 ※QRは本紙をご確認ください。 問合せ:人事課 【電話】861-7499 ■那覇市営住宅緊急小修繕工事令和7年度登録事業者追加募集 業種:建築(建築・大工・リフォーム)・電気通信・給排水設備・防水・土木・造園・ガス設備・畳・衛生設備・白蟻駆除・…
-
講座
【情報パック】講座(1)
■かみかみ講演会 授乳期から離乳食後期頃までの、こどものお口の動きと発達についてわかりやすくお話します。 日時:1月23日(木)14時~15時半 場所:市保健所3階大会議室 対象:妊婦、乳幼児をもつ保護者など 申込み:1月6日(月)13時~22日(水)13時までウェブにて 問合せ:市口腔保健支援センター 【電話】917-5066 ■親子で楽しくムーチー作り~沖縄伝統行事にふれてみよう~ ムーチーの…
-
講座
【情報パック】講座(2)
■心と体の健康ヨガ講座 ヨガで正しい姿勢と呼吸法を習得し、バランスのとれた心と体を目指しましょう! 日時:2月7日、21日、28日、3月7日(金曜、13時~15時) 場所:石嶺公民館 対象:市在住・在勤・在学の18才以上の人 定員:15人(抽選) 費用:300円(保険料) 申込み:1月7日(火)~24日(金)ウェブまたは電話・窓口(平日9時~17時)にて 問合せ:石嶺公民館 【電話】917-344…
-
イベント
【情報パック】催し物
■令和7年那覇市消防出初式 防火意識の向上と1年間の安全祈願を目的に式典・展示訓練を行います。 日時:1月11日(土)10時~12時 場所:沖縄セルラースタジアム那覇 問合せ:消防局総務課 【電話】867-0119 ■新春もちつき交流会 新しい年を迎え、地域で楽しく交流するとともに、参加者の健康を祈願しながらもちつきを行います。 日時:1月11日(土)10時~11時半 場所:石嶺公民館ホール 対象…
- 1/2
- 1
- 2