- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県那覇市
- 広報紙名 : 広報なは市民の友 2025年1月号
■お疲れ気味の腸と心に
豆乳は脂質が少なく、吸収が穏やかなため、腸への負担が少なく積極的に摂りたい食品です。自律神経を整える効果があるほか、善玉菌を増やし、腸内環境を整える働きもあります。また、りんごも冬に積極的に摂りたい食材の1つです。りんごには豊富なビタミンと、食物繊維とポリフェノールが含まれていて、腸内環境を整えます。
今回は、心と胃腸を整えるレシピを紹介します。
◆ほっこり豆乳うどん
○材料(1人分)
冷凍うどん…1玉(180g)
鮭(骨なし)…1切れ(60g)
白菜…50g
大根…30g
にんじん…20g
冷凍ほうれん草…20g
小ネギ…適量(5g)
ゴマドレッシング…大さじ1
2倍濃縮めんつゆ…大さじ1
調整豆乳…100ml
水…100ml
○作り方
1.白菜、にんじんと大根を薄い短冊切り、小ネギを小口切りにする。
2.冷凍うどんを電子レンジで解凍する。
3.鍋に白菜、にんじん、大根、鮭、水、めんつゆを入れ、蓋をして火にかける。
4.野菜、鮭に火が通ったら、冷凍ほうれん草、豆乳、ゴマドレッシングを加える。
5.豆乳が沸騰する直前に、うどんを加え、器に盛りつけネギをトッピングする。
※すりごまをかけると風味が良くなります!
◆リンゴのなんちゃってパイ
○材料(1人分)
皮つきりんご…1/4個(75g)
グラニュー糖…大さじ1/2
餃子の皮…3枚
○作り方
1.りんごを流水で良く洗い、1cm角にカットする。
2.切ったりんごと砂糖を耐熱ボウルに入れ、混ぜ合わせ、電子レンジ500wで3分ほど加熱する。
3.餃子の皮に加熱したりんごを乗せ、180度に予熱したオーブンレンジで2分加熱する。
4.餃子の皮がきつね色に色づくまで様子を見ながら加熱する。
※シナモンをかけると身体を温める効果も!
■あなたの健康をサポートする店舗紹介
◆オーガニック市場てんぶす那覇店
発酵玄米のお弁当やお惣菜のほか、有機栽培・自然栽培の食材が揃っています。
住所:牧志2-23-20 高良アパート1F
【電話】955-3599
◆ゆい青果
住所:与儀2-10-1 丸政アパート102
【電話】080-6485-2926
※「食の健康づくり応援団 なはベジ協力店で使える店舗共通クーポン1月号」は本紙をご確認ください。
問合せ:健康増進課
【電話】853-7961