健康 ゆる~く始める健好ライフ

■お菓子の甘~い罠
疲れた時やちょっとひと息つきたい時、お菓子を口にしたくなりますよね。幸せな気持ちになれるお菓子ですが、食べ過ぎてしまうことはありませんか?疲れた時などに食べるお菓子は、エネルギー補給になりますが、摂り方によっては生活習慣病の原因となるため、注意が必要です。

●[罠1]少量で高カロリー!
少ない量でも糖質や脂質を多く含むため高カロリーです。

●[罠2]満腹感を得られにくい!
少量では満腹感が得られにくく、満腹になるまで食べてしまうと食事の時に食欲がわかず、食事以外の時間でお腹が空いてしまうことに。

●[罠3]生活習慣病を引き起こす
お菓子に含まれる糖質の多くは吸収が早いため血糖値の上昇も早くなり、糖代謝異常や脂質異常症などの生活習慣病を引き起こしやすくなる要因になります。

●お菓子を食べるときは…

◇栄養成分表示を見て、カロリーや糖質の少ないものを選ぼう
ロカボ(低糖質)製品を選ぶのも◎です。

◇食べる分だけ取り分けよう
大袋を開けると食べ過ぎてしまうので、小袋タイプを選ぶのも◎です。

◇空腹時に買いに行かない・買いだめしない
空腹時は目に映る全てがおいしそうに見えます。
空腹状態だと糖分を取り込みやすく、血糖値も上がりやすくなります。

●1日のおやつ目安量は200kcal
※出典「食事バランスガイド」

◇カロリーと炭水化物の量
・アーモンドチョコ1粒(4.2g)…24kcal,2g
・サーターアンダギー1個(50g)…222kcal,26g
・ポテトチップ1袋(60g)…336kcal,33g
・菓子パン1個…438kcal,68g
・炭酸飲料1本(500ml)…225kcal,57g
・レモンティ1本(500ml)…135kcal,35g

問合せ:健康増進課
【電話】853-7961

■あなたの健康をサポートする店舗紹介
『モーニングカフェ おはな』
住宅街にある、手作りハンバーグとお野菜たっぷりの食事が食べられるお店。地域活動に熱心なオーナーとの会話も楽しみの1つ。
住所:繁多川3-14-30
【電話】080-3439-7094

◇食の健康づくり応援団 なはベジ協力店 で使える
店舗共通クーポン2月号
※詳しくは本紙をご確認ください。