講座 【情報パック】講座(2)

■大嶺海岸観察会
那覇空港に隣接する大嶺海岸は、市に残された貴重な自然海岸です。そこに住む生き物とのふれあいを通じて自然と人、海のつながりについて考える海岸観察会を開催します。悪天候の場合中止
日時:3月1日(土)13時~16時(干潮14時)※瀬長島ビーチ集合
対象:市内在住又は在勤で小学校高学年以上の方※中学生以下は保護者同伴
定員:先着25人
申込み:2月14日(金)開始

問合せ:環境保全課
【電話】951-3229

■エコドライブ体験会
エコドライブとは、燃料消費量やCO2排出量を減らす環境に優しい運転技術や心掛けのことです。シミュレーターで、日頃の運転からエコドライブのポイントを紹介します。予約不要で所要時間は20分程度。燃料代の節約にもつながる地球に優しいエコドライブを始めてみませんか。
日時:2月17日(月)~19日(水)10時~15時
場所:本庁舎1階琉銀側展示コーナー

問合せ:環境政策課
【電話】951-3392

■エネルギーを学ぼう!温暖化対策体験講座NAHA
自転車を一生懸命漕いで、どのくらい電気がつくのか体験してみませんか。自転車発電や温度差を利用したペルチェ素子発電を体験し、楽しくエネルギーを学ぼう!
日時:2月16日(日)10時~16時
場所:ほしぞら公民館ホール

問合せ:環境政策課
【電話】951-3392

■賀数仁然氏 特別講演会
賀数仁然氏による楽しく学べる歴史講話。テーマは「首里城と城下町~文化の交差点を眺める」です。
日時:3月2日(日)14時~16時
申込み:2月13日(木)から2月21日(金)
対象:市在住・在勤の人
申込み:ウェブ・窓口・電話にて
定員:ウェブ50人(抽選)、窓口と電話先着30人

問合せ:首里公民館
【電話】917-3445

■『舞友(まいゆう)会』参加者募集
介護予防のために、歌謡舞踊やがんじゅう体操を行い交流しませんか?介護予防リーダーが楽しく指導します!
日時:毎週月曜14時~15時半
場所:壺屋児童館2階集会室
対象:65歳以上
定員:15人

問合せ:包括支援センター安里
【電話】860-2211

■国際交流市民の会

■救命講習会

定員:各回16人
場所:消防局4階講堂
申込み:ウェブにて
対象:市内在住または在勤・在学の人

問合せ:消防局救急課
【電話】867-1199