くらし おきなわ市民の皆さまへ おしらせー暮らし(3)ー

■生ごみ処理器機等購入の補助金交付
生ごみ処理器機等を購入する方へ補助金を交付しています。
※申請の手続きは2月末までを予定しています。2月以降に申請をされる方は、手続きについて環境課クリーン係へご確認ください。

○補助金額(購入額の半額)
・処理機/上限30,000円
・処理容器(コンポスト)/上限3,000円
・処理菌等/上限1,500円

○申込期限
交付予定額に到達次第、受付終了

○申請方法
販売指定店(※)で商品を購入する前に申請書及び見積書等を環境課へ提出する必要があります。

※販売指定店や資格要件など、詳細についてはお問合せください。

詳しくはこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:環境課 クリーン係
【電話】内線2223~2226

■「緑の募金」運動
緑の募金運動は、県民の皆様の自発的な協力によって森林や緑を守り育て、緑の美ら島づくりへの理解と認識を高めることなどを目的として、毎年2月から4月にかけて実施しています。
集まった募金の一部は苗の無料配布・講習会及び沖縄市内の道路・公園等の公共施設への植栽などに活用されます。
「緑の募金」がより多くの皆さまに理解され、発展できますよう、ご協力お願いします。
実施期間:2月1日(土)~4月30日(水)

問合せ:公園みどり課
【電話】内線2659・2658

■事業承継についてのご相談先
親族に事業を引き継ぎたい、後継者がいない、M and A(売買)したいが相談先がわからない、などのお悩みがあれば、各種機関へ相談ができます。

詳しくはこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:商工振興課
【電話】内線3225