- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県沖縄市
- 広報紙名 : 広報おきなわ 2025年3月号
■健康寿命を延ばす運動
2022年度の健康寿命において、全国平均は男子72.57歳、女性75.45歳です。
沖縄県の健康寿命は、男性71.62歳(全国45位)、女性74.33歳(全国46位)との結果でかなり悪い状態です。少しでも平均寿命を延ばせるきっかけ作りをしましょう。
●講座
○正しいウォーキングの仕方
日時:3月14日(金)午前10時~11時
講師:渡口 彦春 氏(健康運動指導士)
場所:コザ運動公園内 外周2Kコース
○健康体操
日時:3月21日(金)午前10時~11時
講師:渡口 彦春 氏(健康運動指導士)
場所:武道館(畳の間)
○転倒予防教室
日時:3月28日(金)午前10時~11時
講師:親川 啓和 氏(講道館柔道7段)
場所:武道館(畳の間)
集合場所:コザ運動公園(陸上競技場総合受付集合)
対象:成人男女
定員:20人
参加費:100円(保険代)
申込期間:開催日の2日前まで
申込方法:電話
問合せ:コザ運動公園
【電話】090-6869-6068(担当:當山)
■プール管理員募集
沖縄市立小中学校のプール管理員を募集します。
任用期間:4月15日(火)~10月14日(火)
勤務内容:学校水泳プールの管理・保全など(監視業務は含まない)
勤務場所:市立小・中学校
報酬:日額8,270円(一律)
※夏休み期間(4時間)は日額4,560円(一律)
募集人数:24人(各校1人)
勤務時間:午前8時15分~午後4時15分
(夏休み期間 午前8時15分~12時15分)
申込期限:3月中旬まで
問合せ:学務課
【電話】内線2723・2724
■食べられる野草の自然観察会
園内を散策しながら食べられる春の野草、毒植物の観察を行います。沖縄で昔から食べられてきた野草知識の継承、公園の自然や環境、魅力を体感してもらいます。観察では実際に生育する植物の資料を作成し、生育する姿や特徴を説明、同時に五感を使って体感していただきます。
講師:比嘉 正一 氏(学芸員)
日時:3月15日(土)午前9時30分~11時
場所:コザ運動公園(陸上競技場前集合)
定員:10人~15人
料金:1,000円
申込期間:随時受付 ※定員に達し次第締切
申込方法:電話
問合せ:コザ運動公園総合受付
【電話】098-932-0777
■応急手当講習会
応急手当講習会のご案内
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:消防本部 警防課
【電話】098-929-0900