くらし トピックス(2)

◆7/8 教育委員会委員の辞令交付
任期満了に伴い、沖縄市議会6月定例会において任命の同意を得た沖縄市教育委員会委員として、嘉納英明氏に花城市長から辞令が交付されました。
嘉納氏は委員3期目となります。嘉納氏は「沖縄市民、こどもたちのために微力ながら貢献していきたい」と抱負を述べました。任期は、令和11年7月5日まで。

◆7/8 第40回沖縄市「少年の主張大会」
第40回沖縄市「少年の主張大会」が沖縄市農民研修センターで行われました。中学生が日常生活の中で感じたことなどを自分の言葉で発表する場で、市内の各中学校から9人の代表が選抜され、意見を主張しました。
最優秀賞に選ばれた林英那さん(球陽中3年)と山城結椛さん(美里中3年)は中頭地区大会に出場します。

◆7/10 新サル舎基礎工事 安全祈願祭
沖縄こどもの国で新サル舎整備の基礎工事にかかる安全祈願祭が行われました。
新サル舎はのべ床面積が1,319.37平方メートル、地下1階から地上3階の4階建てで、チンパンジー、マンドリル、フクロテナガザル、レッサースローロリス、コモンリスザルの飼育及び展示を行います。

◆7/14 バレーボールフランス・ブラジル代表合宿
9月にフィリピンで開催されるバレーボール男子世界選手権2025のフランス及びブラジル男子バレーボール代表の事前合宿地として沖縄市が選ばれました。
これに伴い、沖縄県バレーボール協会の新城武会長、沖縄JTB株式会社の砂川健二営業部長らが、沖縄市体育館利用など協力依頼のため、市役所を訪れました。

◆7/11・18 健康レシピ 給食で提供
健康レシピコンテストで選ばれたレシピがそれぞれ給食に登場しました。最優秀賞を受賞した秋田莉緒さん(美東小6年)の「キングス丼」は、「琉球ゴールデンキングスのように強くなりたい」との思いを込め考案したといいます。優秀賞を受賞した玉城野恵さん(山内中2年)の「ヘチマーボー丼」は、食べやすいよう味を工夫したといい、「みんなに喜んでもらえて、作った甲斐があった」と語りました。

◆7/24-26 児童センターに巨大迷路
宮里児童センターに、こども運営委員「はぴ☆すま」メンバーが制作した「巨大迷路 ひみつのうみ~シークレットオーシャン~」が登場。段ボール800枚を使った力作に、3日間でのべ967人が来場しました。こども達はクラゲエリアやクジラの口のトンネルをくぐり、ヒントを集めてゴールを目指し何度も挑戦。笑顔があふれる大冒険になりました。