- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県沖縄市
- 広報紙名 : 広報おきなわ 2025年9月号
◆7/24 ダブルミニトランポリン全国大会で快挙
普天間高2年の市村優真さんと安慶田中1年の渡名喜暖さん(ともにスポーツクラブkenken所属)が市役所を訪れ、ダブルミニトランポリンの全国大会での好成績を報告しました。女子団体では見事優勝、渡名喜さんは女子個人3位でスペインの世界大会日本代表に内定。「世界で8位入賞を目指す」と抱負を述べました。
◆7/24 星槎高バスケ全国大会へ
星槎国際高校男子バスケットボール部の生徒らが市役所を訪れ、「第66回沖縄県高等学校定時制通信制夏季バスケットボール競技大会」で優勝し、「全国高等学校定時制通信制体育大会 第35回バスケットボール大会」へ出場することを報告しました。久高航玖キャプテンは「去年はベスト16だった。今年は優勝したい」と話しました。
◆7/25 夏休みブックフェスティバル
図書館や本に親しんでもらうことを目的に「夏休みブックフェスティバル」が、市立図書館で行われ118人の小学生が参加しました。今回は「ガチャポンでお話会をつくろう」をテーマに、児童が参加して演目を選びました。素話、ブックトーク、大型紙芝居など、様々な手法で物語の楽しさが伝えられ、大勢の参加者が聞き入りました。
◆7/31 粟國さん 国際柔道大会優勝
市知花の粟國謙次さん(70)が6月14日・15日に鹿児島県で行われた「2025年日本ベテランズ国際柔道大会」の70~74歳60キロクラスで初優勝を果たしたとして市役所を訪れました。
70歳の節目に初めて出場したという粟國さんは「優勝できてとても嬉しい。来年もぜひ挑戦したい」と話しました。
◆8/1 沖縄市平和月間開始セレモニー
平和の尊さや戦争の悲惨さを発信する、沖縄市平和月間の開始セレモニーが市役所1階市民ホールで行われました。花城市長が開始宣言を行い、ファミリー吹奏楽団ビビデバビデブーが平和大使ソング「時代(とき)の語り部」などを演奏しました。9月7日の沖縄市民平和の日まで様々な平和企画が実施されます。
◆8/1 与儀ファイターズ、九州大会へ
学童軟式野球チーム、与儀ファイターズの選手と監督らが市役所を訪れ、福岡県で開催される第40回とびうお少年野球大会へ出場することを報告しました。
与儀ファイターズは、今年の戦績は右の通り。
・第17回中部北支部学童軟式野球新人大会 優勝
・第151回春季沖縄ブロック少年野球大会(代表の部) 優勝
・第14回沖縄市内郵便局杯大会 優勝
・第17回中部北支部学童軟式野球春季大会 準優勝
・令和7年度沖縄県スポーツ少年団中部ブロック大会軟式野球交流大会 優勝