- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県沖縄市
- 広報紙名 : 広報おきなわ 2025年10月号
■防災まめ知識 vol.3
◆津波「注意報」と「警報」の違い
ニュースなどでよく見聞きする「津波注意報」と「津波警報」。この2つの違いをご存知ですか。それぞれどのような状況を指すのか、発表時にどう行動したら良いかを再確認し、いざという時の備えとしましょう。
◇津波注意報
海の中では人は速い流れに巻き込まれ、また、養殖いかだが流失し小型船舶が転覆します。海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。
情報収集と避難する準備をしてください。
◇津波警報・大津波警報
標高の低いところでは津波が襲い、浸水被害が発生します。人は津波による流れに巻き込まれます。沿岸部や川沿いにいる人は、ただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。
◆情報収集の手段
・テレビ・ラジオ
・ホームページ(沖縄市や気象庁、防災関係機関など)
・防災行政無線(電話でも放送内容が確認できます。【電話】0120-0978-99)
・緊急速報(エリア)メール
問合せ:防災危機管理担当
【電話】内線5601・5602
