- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県うるま市
- 広報紙名 : 広報うるま 令和7年7月1日号
※各2次元コードは本紙参照
■〔募集・催し物〕令和7年度 まんまうるまセレクション認定品募集
うるま市が有するありのままの魅力や感動がつまった市産品やサービス等をうるまブランド「まんまうるまセレクション」として認定し、広く発信していきます!うるま市と一緒になってPRしたい自慢の逸品を募集中です。詳細は上記QRから!
応募締切:7/18(金)15:00必着
申込・問合せ:商工振興課
【電話】923-7634
■〔福祉〕成年後見制度無料相談会
専門職(法律職と福祉職)による相談会を開催します。
日時:7/10(木)13:30~15:30
場所:うるま市役所東棟2階 相談室(保護課側)
対象:うるま市在住の方またはその親族、福祉関係者、成年後見人など
※事前申込制(先着順)。詳細は上記QRから
申込・問合せ:福祉政策課
【電話】989-0203
■〔募集・催し物〕市内の遺跡の発掘調査作業員募集
市内の遺跡を発掘する発掘作業員を募集します。
雇用期間:7月下旬~9月(予定)
勤務地:史跡 安慶名城跡ほか
勤務時間:平日9:00~16:00(6時間勤務)
※昼休み12:00~13:00
募集人員:若干名
出勤日:週3~4日程度
対象:20歳以上の健康な方
資格:不問。経験者歓迎。
賃金:時給1,206円
※交通費は通勤距離に応じて支給
応募方法:履歴書(写真付き)を文化財課に提出。採用については面接のうえ、決定します。
募集期限:7/18(金)まで
申込・問合せ:文化財課
【電話】923-7182
■〔募集・催し物〕うるま でざいん 相談所
市場やニーズを踏まえた商品を考えたい・販路を広げたい、効果的な宣伝や広報を学びたい、SNSを活用したい、WEBサイトを制作したい…などなど、うるま市では「でざいん」に関する事業者様のお困りごとの解消を目指し「うるまでざいん相談所」を開催中です。お申込みをお待ちしております。
開催日:7/23(水)10:00~17:00(5枠)
場所:うるま市役所西棟2階 中会議室
参加料:無料
申込方法:上記QRから
申込・問合せ:商工振興課
【電話】923-7634
■〔募集・催し物〕保育士合同就職説明会
市内の認可保育施設で就労を希望する方へ向けた「うるま市保育士合同就職説明会」を開催いたします。保育士を目指している方、保育施設から詳しいお話を聞いてみたい方のご参加をお待ちしております。
日時:7/26(土)14:00~16:00(受付13:30~)
場所:本庁舎東棟3階大講堂
対象:うるま市内の認可保育施設で就労を希望している方
参加料:無料 ※申込不要
問合せ:保育こども園課
【電話】973-5427
■〔募集・催し物〕危険物取扱者試験
日時:8/10(日)
試験の種類:甲種、乙種(第1類~第6類)、丙種
願書受付期間:7/1(火)~8(火)
願書配布先:消防本部、具志川消防署、石川消防署、与勝消防署、平安座出張所
申込・問合せ:(一財)消防試験研究センター沖縄県支部
【電話】941-5201
■〔暮らし〕扶養証明書の廃止および児童手当用証明書の名称変更について
本市では令和7年10月6日から、国の方針によるシステム変更に伴い、以下2点の個人市民税にかかる証明書が廃止および名称変更となりますので、お知らせいたします。
(1)《廃止》扶養証明書
(2)《変更》「児童手当用証明書(児童手当・児童扶養手当用)」→「所得証明書」にかわります。
問合せ:市民税課
【電話】973-5382