- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県西原町
- 広報紙名 : 広報にしはら 2025年11月号 No.645
■10月2日・16日 頑張ったみんなでヨーゴで乾杯!!
令和8年度小学校1年生になるこども達330名を対象とした就学時健康診断を西原町さわふじ未来ホールで実施しました。健康診断後には沖縄森永乳業よりヨーゴの提供があり、不安だったこども達も頑張った後にヨーゴをもらい、笑顔を見せていました。
■10月3日 第37回南部消防操法大会 応用訓練の部 優勝!!
第37回南部消防操法大会が豊見城市のイーアス沖縄豊崎屋外駐車場で行われ、応用訓練の部で東部消防組合消防団西原分団(選手:比嘉春樹(ひがはるき)さん、長嶺瞬(ながみねしゅん)さん、島袋智之(しまぶくろともゆき)さん)が、1位に輝きました。また、着装競技の部で西原分団の與那嶺良也(よなみねよしや)さんが3位となりました。
東部消防組合消防団の副団長でもある島袋さんは、「大会まで約1カ月間、優勝に向けて一生懸命訓練を行ってきた。訓練の成果を十分発揮することができ、優勝できてうれしい。この成果を普段の活動に生かし、地域の消防・防災活動に貢献したい」と話しました。
■10月4日 人材育成支援を目指したチャリティー展示即売会を開催
町内の意欲のある若者を支援しているNPO法人西原町人つくり支援の会が主催する第24回チャリティー展示即売会が10月4日、5日の2日間、サンエー西原シティで開催されました。
展示即売会には絵画、書道、陶器、手工芸品などチャリティーに賛同した方からの多くの作品がそろいました。
大濵進(おおはますすむ)理事長は「多くの方々の支援があってチャリティーを開催できている。NPO法人として、ひとづくりのために一生懸命頑張っていきたい」と話しました。
■10月7日 沖縄県少年補導員会連絡協議会浦添地区補導等功労表彰を受け報告
少年の健全な成長を支え、非行防止に貢献したとして、浦添地区から比嘉良富(ひがよしとみ)さんが沖縄県少年補導員会連絡協議会少年補導等功労表彰を受け、報告のため町役場を訪れました。比嘉良富(ひがよしとみ)さんは「地域のこども達のために頑張らないといけないと思っている。あと少しで定年のため、今後は後輩がこども達を見守り続けて欲しい」と思いを語りました。
崎原町長は「地域のこども達の見守り、非行防止活動に一生懸命取り組んでいただき、とても感謝しています」と述べました。
■10月7日 FC琉球aleさくらU-15・U-18優勝報告
FC琉球ale(アレ)さくら所属の金城妃乃(きんじょうひめの)さん(西原東中学校2年)が「JFAU-15女子サッカーリーグ2025九州沖縄リーグ」と「KYFA第29回九州U-18女子サッカー選手権大会沖縄県予選」でチーム優勝し、優勝報告と九州大会の意気込みを伝えるため、町役場を訪れました。
金城妃乃さんは「みんながお互いに声掛けをしたため勝つことができた。九州大会まで1日1日の練習を意識高く大切にし、自分で決めた目標を達成して今日より明日と、成長していけるように頑張りたい」と話しました。
崎原町長は「九州大会ではぜひ優勝を勝ち取って欲しい。サッカーはチームプレイだと思うので、チームプレイを大事にしながら、最後まであきらめずに、ぎりぎりまで頑張って欲しい」と激励しました。
