健康 ワクチンを接種できなかった女性のキャッチアップ期間が2026年(令和8年)3月末まで延長

■定期接種で子宮頸がん予防(HPV)ワクチンを接種できなかった女性のキャッチアップ期間が2026年(令和8年)3月末まで延長
※条件付で延長されます。
※令和7年3月31日までに1回以上の接種が必須条件となります。

◯3回の予防接種を公費(無料)で受けるためには3月中に必ず接種を始める必要があります!
対象者:1997年(平成9年)4月2日~2009年(平成21年)4月1日生まれの女性で、2022(令和4年)年4月1日~2025年(令和7年)3月31日までに子宮頸がん予防(HPV)ワクチンを1回以上接種した方
※キャチアップ期間(2022(令和4年)年4月1日~2025年(令和7年)3月31日)以前に1回以上接種していても公費(無料)対象外となりますので、公費(無料)の予防接種を検討されている方は令和7年3月31日までに接種を始めてください。
期間:2026年(令和8年)3月31日まで
※9価ワクチン(シルガード9)の場合、15歳以上では3回の接種が必要となります。
※初回接種を令和7年3月31日までに始めることで令和8年3月31日までに3回接種することができます。

▼接種間隔やワクチンの種類についての詳しい内容は町のホームページをご確認ください。
・子宮頸がんワクチンの予防接種について
・予診票の再発行
※詳細は広報紙4ページのQRコードをご覧ください。

問合せ:国保年金課健康づくり班(ちむぐくる館)
【電話】889-7381