- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県南風原町
- 広報紙名 : 広報はえばる 令和7年5月号
令和7年4月1日から帯状疱疹ワクチンが定期予防接種になりました。
この予防接種は、法律上の義務はなく、本人の意思で接種を希望する方に受けていただくものです。予防効果や副反応等を十分理解した上で、接種の判断をしてください。対象年齢や自己負担額等は以下の通りです。
■対象者
過去に帯状疱疹ワクチンの接種を受けたことがない方で、次の(1)か(2)に該当する方。
※過去に自費で帯状疱疹ワクチンを受けた方は対象外です。
(1)令和7年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上になる方。
(2)満60歳以上65歳未満の方であって、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する方。
※(1)の年齢の方は、令和8年3月31日を過ぎると、定期予防接種として接種できなくなり、全額自己負担となりますので、ご注意ください。
※生活保護世帯の方は免除になります(生活保護受給者証を提示してください)。
■接種期間
通知を受け取った日~令和8年3月31日
※原則、実施期間中に不活化(組換え)ワクチンを2回接種するためには1回目接種を令和8年1月中には完了する必要があります。
■接種場所
契約医療機関
※契約医療機関へは、事前に直接予約を取り接種してください。南風原町では予約を取ることはできません。
下表以外の医療機関での接種を希望する方は、直接ご希望の医療機関へ契約確認の上、予約をお願いします。
◎指定医療機関一覧内
問合せ:国保年金課 健康づくり班(ちむぐくる館)
【電話】889-7381