- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県渡嘉敷村
- 広報紙名 : 広報とかしき 令和7年3月号
認知症サポーターとは、認知症の人の「応援者(サポーター)」のことです。
特別なことをする人ではなく、認知症について正しく理解し、認知症の方や家族を温かい目で見守る人のことです。
渡嘉敷村地域包括支援センターでは、毎年サポーター養成講座を開催しています。
■1月に渡嘉敷村の中学1年生を対象とした養成講座を行いました♪
・認知症ってどんな病気??という所から講義をしました!
・職員の寸劇を見て、認知症の人へどう対応したらよいかをグループで考え、発表しました!!
・寸劇にも参加してくれました。流石!渡嘉敷中学生!!
サポーター養成講座を受講希望の方は、地域包括支援センターまでご連絡下さい(^^)/
安心して暮らしていける村をみんなで作っていきましょう♪
問合せ:渡嘉敷村地域包括支援センター
【電話】098-896-4720