- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県久米島町
- 広報紙名 : 広報くめじま 2025年9月号
◆近年、リチウムイオン電池などが原因と思われる火災が増加していることを知っていますか?
リチウムイオン電池は、強い衝撃が加わると発煙・発火の恐れがあります。破砕・選別などの作業で発熱・発火する危険性が高く、ゴミ収集車やごみ処理施設での火災が全国的に急増しています。
このような事故を起こさないためにも、正しい分別にご協力をお願いします。
◇リチウムイオン電池が使われている製品の例
・携帯ゲーム機
・スマートフォン
・タブレット
・ワイヤレスイヤホン
・デジタルカメラ
・モバイルバッテリー
・電動歯ブラシ
・ハンディファン
・電子たばこ
・電気シェーバー
・コードレス掃除機
◇廃棄方法
燃えるゴミなどに絶対に混ぜないでください。
◇リチウムイオン電池・電池使用製品の判別方法
リチウムイオン電池本体には、リサイクルマーク(本紙参照)が表示されています。
電池使用製品には表示がなくても「充電できる製品」や「電源につながなくても動く・光るなどする製品」には、リチウムイオン電池が使用されている可能性があります。
お問い合わせ:環境保全課
【電話】985-7126