広報さっぽろ 厚別区 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
今月の特集 高齢者の総合相談窓口地域包括支援センター
高齢者を介護・医療・保健・福祉などの側面から支える「総合相談窓口」となっているのが地域包括支援センター。住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、抱えているお悩みを相談してみませんか。  ; I 高齢者をさまざまな面からサポート 地域包括支援センターについて知ろう ・地域包括支援センターって? 地域包括支援センターは介護や福祉などのサービスの相談や介護予防の取り組みなど、さ…
-
くらし
12月厚別区からのお知らせ
12月11日からの内容を掲載しています。 申込時の必要事項: (1)行事名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢 (5)連絡先(電話番号・FAX番号・メールアドレスなど) ■厚別区少年少女ドッジボール大会 日時:2月23日(日)9時~15時 場所:厚別区体育館(厚別中央2条5丁目1-20) 対象:厚別区内の小学校に通う2~6年生 種別:小学2~4年生の部、小学5・6年生の部 定員:各部門…
-
イベント
令和7年厚別区成人のつどい
20歳の門出を祝う「令和7年厚別区成人のつどい」を開催します。 日時:1月12日(日)13時~13時45分(開場 12時30分) 場所:ホテルエミシア札幌3階パレスホール(厚別中央2条5丁目5-25) 対象:平成16年(2004年)4月2日~平成17年(2005年)4月1日に生まれた方 ・厚別区に住民登録がある対象者 12月上旬に案内状を発送します。同封されている入場券をお持ちください。 ・市内他…
-
しごと
仕事をお探しの方へ あいワーク厚別をご利用ください
「あいワーク厚別」では、ハローワークと同様の求人検索や紹介状の発行が可能です。 業務内容: ・求人検索機の利用、ハローワーク相談員による職業相談・紹介 ・相談員による就労に関する相談・カウンセリング、各種情報提供 ※雇用保険、職業訓練、障がいのある方の職業相談は取り扱っていません。ご希望の方は、ハローワーク札幌東(【電話】011-853-0101)にご相談ください 利用時間:8時45分~17時(土…
-
くらし
令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されました
■ポイント 不動産の登記簿を見ても分からない「所有者不明土地」の発生を防ぐため、令和6年4月1日から、相続登記の義務化がスタート。 不動産を取得したことを知ってから3年以内に申請する必要があります。 正当な理由なく義務を違反した場合は、10万円以下の過料が科される場合があります。 ・令和6年4月1日以前に相続した土地も義務化の対象となり、この場合、令和9年令和6年4月1日から3月31日までに登記を…
-
イベント
各施設からのお知らせ
掲載行事以外にも各施設で開催される行事があります。 詳しくは本紙二次元コード「札幌市からのお知らせ」で。 ※会場の指定がなければ、各施設での実施となります。 ■厚別西地区センター ▽冬のフリーマーケット出店者募集 ご家庭で不要になった物を出品して、必要な方に再利用していただき、資源の有効利用を図りませんか。 日時:1月12日(日)10時~12時 定員:33区画(先着順) 費用:1区画(2m×2m)…
-
くらし
広報ラジオ番組 厚別ふれあい・ほっと・ステーション
FMドラマシティ(77.6MHz)で毎週水曜日10時45分から生放送! 12月11日 地域包括支援センター(再) 12月18日 おもちゃQキュー病院 12月25日 おもちゃQキュー病院(再) ※都合により放送内容を変更する場合があります 過去の放送は厚別区ホームページから 「厚別区 広報ラジオ」で検索
-
その他
厚別区役所関連施設、厚別区の人口・世帯数
■厚別区役所関連施設 ※市外局番は011 ◆厚別区役所 〒004-8612 厚別中央1の5 【電話】895-2400(代表) ◆厚別保健センター 〒004-8612 厚別中央1の5 【電話】895-1881 ◆厚別区土木センター 〒004-0007 厚別町下野幌45-39 【電話】897-3800 ◆まちづくりセンター ▽厚別中央 厚別中央4の3 【電話】891-3907 ▽厚別南 厚別南1 【電…