広報さっぽろ 清田区 2024年5月号

発行号の内容
-
スポーツ
第1回 清田区歩こう会
区役所を出発し、平岡公園を含む約8キロのコースを歩きます[当日] 日時:5月31日(金)9時30分~12時(9時受け付け開始) ※雨天中止 集合場所:区役所正面玄関前 対象:区内在住の方 持ち物・必要なもの:飲料水、帽子、タオル その他:歩きやすい服装と靴で参加 問合せ:健康・子ども課健やか推進係 【電話】889-2049
-
イベント
ヤマメの稚魚放流
ヤマメがすむ清流を守っていこうという思いを込めて、区のシンボルの一つ「あしりべつ川」へヤマメの稚魚を放流します[当日] 日時:5月18日(土)11時 ※雨天決行、荒天中止 場所:北野ふれあい橋下 親水公園(北野6条3丁目) 問合せ:北野まちづくりセンター 【電話】883-0373
-
スポーツ
地区ウォーキング
健康づくり団体「清田Hi遊会(はいゆうかい)」主催のウオーキングです。開催期間は5月4日(祝・土)~10月28日(月)です。気軽にご参加ください[当日] 日時:10時(9時50分集合)、1時間半程度 ※雨天中止 持ち物・必要なもの:飲料水、帽子、タオル その他: ・お住まいの地区以外の地区でも参加可能 ・歩きやすい服装と靴で参加 問合せ:健康・子ども課健やか推進係 【電話】889-2049
-
講座
清田区民シニアスクール
同世代の仲間と楽しい時間を過ごしませんか。子どもたちとの楽しい交流もあります 内容:小学生との交流授業、趣味・教養講座、研修旅行など 日時:5月28日~11月26日の毎週火曜日8時45分~12時20分 ※時間は講座によって多少前後します ※5月28日はガイダンス、8月6日、13日は休講 場所:三里塚小学校(里塚2条6丁目7-1)ほか 対象:区内在住で、令和6年4月1日時点で60歳以上の方 定員:1…
-
スポーツ
清田区民応援デー
フットサルクラブ「エスポラーダ北海道」のホームゲームに、区内在住の方20組40人をご招待 日時:6月22日(土)10時キックオフ エスポラーダ北海道 対 マルバ水戸FC 場所:北ガスアリーナ札幌46(中央区北4条東6丁目) 申込み:5月27日(月)当日消印有効[抽選] 往復はがきに観戦希望者(2人1組)の代表者の住所、氏名、年齢、日中連絡が可能な電話番号、宛先(返信はがき)を記入のうえ下記送付先へ…
-
くらし
食改さんと広げる清田区の食育の輪
■食改(しょっかい)さんとは? 食生活改善推進員(通称:食改さん)は、地域で食を通した健康づくりを進めるボランティアです。 清田区では約80人の食改さんが講座や料理教室などを通して食育を広めています。 清田保健センターが年1回実施する養成講座を修了し、食生活改善推進員協議会に入会することで、食改さんとして活動することができます。 ■どんな活動をしているの? 小学生の親子を対象に料理教室を行い、料理…
-
くらし
清田区の人口・世帯数
※4月1日現在。( )内は前月比 人口:109,260人(-298) 世帯数:45,935世帯(-8)
-
くらし
感謝状を贈呈しました
清田区の子どもたちが元気に成長することを願い、現金10万円を清田区に寄付された山﨑保(やまざきたもつ)さんに、知野学(ちのまなぶ)区長が感謝状を贈呈しました。山﨑さんからの寄付は、今回で3年連続となりました。 寄付で購入した遊具と大型絵本は、区役所2階のこそだてインフォメーション「きよっちるーむ」でご利用いただけるほか、大型絵本は、貸し出しも行っております。ぜひ、お子さんと一緒にお楽しみください。…
-
くらし
エキノコックス症を予防しよう
エキノコックス症は、寄生虫エキノコックスの卵が人の口から体内に入り、幼虫が肝臓などに寄生して肝機能障害などを起こす病気です。卵は、エキノコックスに感染したキツネのふんに含まれている場合があります。身近な野生動物であるキツネと一定の距離を保ち、正しい知識で感染を予防しましょう。 ▽予防のポイント (1)外から帰ったときや食事の前にしっかり手を洗う (2)山菜や家庭菜園の野菜などは、流水でよく洗うか加…
-
くらし
5月 清田区からのお知らせ-地域振興課地域活動担当
5月11日(土)からの内容を掲載しています。 ※費用の記載がない場合は無料で参加できます ■第15回清田演劇のつどい 札幌座「亀、もしくは…。」 日時:6月9日(日)14時開演(13時30分開場) ※上演時間60分アフタートークあり 内容:名作「亀、もしくは…。」が12年ぶりに清田にやってきます。舞台はとある精神科サナトリウム。療養者、医師、看護師のコミカルなやり取りが爆笑を誘います。やがて人間の…
-
子育て
5月 清田区からのお知らせ-認定こども園にじいろ
5月11日(土)からの内容を掲載しています。 ※費用の記載がない場合は無料で参加できます ■サンデーサロン[当日] 日曜日の子育てサロンで楽しく遊びませんか 日時:5月26日(日)10時~12時 対象:就学前のお子さんと保護者、これからお父さん・お母さんになる方 ■子育て講座「おしえて!離乳食」 管理栄養士が離乳食についてお話しします 日時:5月30日(木)10時30分~11時 対象・定員:0歳の…
-
子育て
5月 清田区からのお知らせ-健康・子ども課子育て支援担当
5月11日(土)からの内容を掲載しています。 ※費用の記載がない場合は無料で参加できます ■ふたごちゃんあつまれ![当日] 多胎児のお子さんと保護者で交流します 日時:5月21日(火)10時~11時30分 場所:区役所3階 健康増進フロア 対象:就学前の多胎児と保護者 ■ハロー!あかちゃん 0さい[当日] 0歳の赤ちゃんと保護者で交流します 日時:5月22日(水)10時~11時30分 場所:区役所…
-
子育て
5月 清田区からのお知らせ-健康・子ども課健やか推進係
5月11日(土)からの内容を掲載しています。 ※費用の記載がない場合は無料で参加できます ■胃がん・大腸がん・肺がん検診 日時:6月12日(水)9時~11時受け付け 場所:区役所2階 保健センター 対象: ・胃がん…50歳以上で原則偶数歳(2年に1回) ・大腸がん…40歳以上の方(年1回) ・肺がん…40歳以上の方(年1回) 定員: ・胃がん・肺がん…合わせて30人 ・大腸がん…40人 費用: ・…
-
講座
5月 清田区からのお知らせ-施設からのお知らせ
イベントの詳細やその他のイベント情報は、各施設までお問い合わせください ■清田老人福祉センター(清田3条3丁目1-30) ▽ヤクルト健康セミナー「おなか健康教室」~睡眠とストレスについて 脳と腸の密接な関係を一緒に学んでみませんか 日時:6月11日(火)13時30分~14時30分 対象・定員:市内在住で60歳以上の方・30人 申込み:5月21日(火)以降に電話または窓口(9時~17時)[先着] 問…
-
くらし
区民センター移転・整備のこれまでとこれから
市では、区役所周辺の恒常的なにぎわいづくりに向けて、区民センターの移転・整備に係る取り組みを進めています。 その基本的な考え方を整理した「新清田区民センター整備基本計画」の策定に向けた区民参加の取り組みを紹介します。 移転・整備に当たり大事にしたい考え方やどんな空間であってほしいかなどを、公募の区民などが話し合うワークショップを開催中です。4月10日には「区民センターがみんなに使われるための工夫」…
-
その他
その他のお知らせ(広報さっぽろ 清田区 2024年5月号)
笑顔つながるまち きよた 2024.5 編集:清田区市民部総務企画課広聴係 〒004-8613 清田区平岡1条1丁目2-1 【電話】889-2400(代表)【FAX】889-2402【メール】[email protected]【HP】www.city.sapporo.jp/kiyota/ イベントなどの予定が変更となる場合は、「区ホームページ」、「子育て情報サイト・清田区のペー…