広報むろらん 2024年(令和6年)8月号

発行号の内容
-
子育て
【エンジョイ!子育て】児童扶養手当現況届の受け付けが始まります
児童扶養手当を受けている人に、現況届を送付します。期間内に提出してください。 現況届の提出がない場合は、11月分以降の手当が受けられなくなりますので、ご注意ください。 受付期間:8月1日(木)~30日(金) (土・日曜日、祝日を除く) 受付方法:子育て支援課(市役所本庁舎1階)に郵送で※返信用封筒が入っていない一部の人は、直接提出していただく必要があります。 詳細:子育て支援課 【電話】25-24…
-
子育て
【エンジョイ!子育て】災害遺児手当を支給します
児童の父母が、災害などが原因で児童の養育が困難な状態になった場合に、市ではその児童を養育している保護者に対し、災害遺児手当を支給しています。申請方法などの詳細は、お問い合わせください。 受給資格:次の条件に該当する児童(小中学校に在学)を養育し、市内に6カ月以上居住している保護者 ・災害により、父母または父母のどちらかが死亡、もしくは、障がいの状態になった児童 ・その他の原因により、父母が共に死亡…
-
子育て
【エンジョイ!子育て】子育て講座(無料)
「子育てについて学びませんか?」 ■マタニティ教室 栄養士から妊娠期・授乳期の食生活についてのお話や、助産師と保健師から授乳や沐浴(もくよく)の指導を受けられます。 対象:市内に居住するおおむね妊娠8カ月以降の妊婦(パートナーの同伴可) 日時:8月22日(木)13:00~15:00 定員:先着10組 申込方法:8月15日まで、市LINEの予約で ■りにゅう食教室(初期・中期食) 離乳食の進め方と作…
-
子育て
【エンジョイ!子育て】DENZAI環境科学館(当日直接)
■夏休み科学館まつり特別企画展 むろらん・海!!未来へ~海洋問題について、みんなで考えよう! 日時:8/7(水)~12(月)10:00~16:00 ※リサイクル工作とわくわく実験教室は、当日10時から、DENZAI環境科学館の窓口で、入場整理券をお渡しします。 会場: 工作・実験…DENZAI環境科学館 展示…えみらん1階多目的室 入館料:大人600円、65歳以上400円、高校生300円、市内居住…
-
子育て
【エンジョイ!子育て】おいでよ!キッズパークの夏休み☆
◎8月28日(水)は、都合により対象:小学生以下のこどもと保護者臨時休館します。 ■お魚どーこだ☆海の仲間たちを探そう(当日直接) 日時:8月1日(木)~26日(月)10:00~16:45 ■お祭り工作(当日直接) 日時:8月9日(金)~12日(月)10:00~16:45 ※材料が無くなり次第終了。 ■手形でアート「ぶどう」 対象:2歳以下のこどもと保護者 日時:8月21日(水)・22日(木)10…
-
子育て
【エンジョイ!子育て】室蘭民報みんなの水族館(当日・直接)
◎(雨天中止) ■水族館浜焼き 日時:8月11日(日)~13日(火)11:00~ ※無くなり次第終了。 ■まっくらナイト水族館 スマートフォンの照明や懐中電灯で照らしながら夜の水族館を探索・観察してみよう! ※懐中電灯は持参してください。 日時:8月24日(土)18:00~20:30 (最終入場時間は20:00) 〔共通〕 開館時間:9:30~16:30(8月13日~16日は17:00まで) 入館…
-
子育て
子宮頚がん予防ワクチン((HPVワクチン))のお知らせ(無料)
HPVワクチンは、HPV(ヒトパピローマウイルス)感染による子宮頸がんを予防することができます。ワクチンの種類や接種開始年齢によって、接種の間隔が異なりますが、約半年から1年の間に、2~3回接種します。詳細は、市ホームページをご覧いただき、ワクチンの効果や副反応などを理解したうえで、接種を検討してください。 定期接種対象:小学6年生~高校1年生相当の女性 キャッチアップ対象:平成9年4月2日~平成…
-
子育て
【エンジョイ!子育て】子育て応援団のお知らせ
■おもちゃの修理 壊れたおもちゃを無料で修理します。部品代がかかることがあります。 詳細:おもちゃの病院「中島」・岡本 【電話】090-1644-0543 ■YOUTH CAFEむろらんOne day OPEN助産師と話そう! ~いのち 性 ジェンダー 恋愛~(無料) 性に関する書籍などを紹介・展示します。 日時:8月20日(火)10:00~16:00 11:00…性教育絵本の読み聞かせ 15:0…
-
健康
【みんなの健康】健康相談(無料)
健康を維持するために、体調の変化などの気になることがあるときには、すぐに相談しましょう。 会場:保健センター3階 ■当日直接 ▽健康相談 日時:月・水・金曜日 10:00~11:30 ▽メタボリック・ダイエット相談 日時:8月19日(月)9:30~16:00 ▽女性のための健康相談 日時:8月1日(木)9:30~16:00 ▽体組成計を使った体脂肪と筋肉量の測定 日時:8月27日(火)9:30~1…
-
健康
【みんなの健康】がんへの支援(無料)
がんサロンは、通院先を問わず、がんの診断を受けた人、治療中の人、その家族が参加できます。 ■ほっとほーむ(web・対面) 日時:8/7(水)13:30~14:45 申込方法:8月5日17時まで、右(本紙PDF版12ページ参照)の申込フォームで 詳細:日鋼記念病院がん相談支援センター 【電話】22-2225 ■はぁと(当日直接) 日時:8/28(水)13:00 会場:同病院 患者図書室はぁと 詳細:…
-
健康
男性の料理教室
市食生活改善推進員と一緒に、お手軽ビーフストロガノフを作りませんか。管理栄養士による講話も行います。 対象:18歳以上の男性 日時:9月11日(水)10:00~12:00 会場:保健センター5階 定員:先着20人 料金:500円(食材費) 申込方法:8月19日から30日まで、申込フォーム、または、電話で 詳細:健康推進課 【電話】45-6610
-
健康
【みんなの健康】8月休日歯科 救急医療
診療時間:9:00~11:00 詳細:室蘭歯科医師会 【電話】43-3522
-
イベント
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024 室蘭
日時:8/24(土)14:00開会(12:00開場)21:00閉会(雨天決行・荒天中止) がん患者とその家族を支援し、地域全体でがんと向き合い、がん征圧を目指すチャリティーイベントです。リレーチームやボランティアでの参加、がん征圧のための寄付の支援も受け付けています。当日、個人参加を希望する人は、直接会場にお越しください。詳細は、リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024室蘭のホームページをご覧くだ…
-
健康
認知症予防教室(無料)
9月は、「のんびりお散歩で認知症予防」を行います。 対象:65歳以上で、要介護認定(要介護・要支援)を受けていない、または、事業対象者以外の人 時間:9:45~11:30 定員:各先着30人 申込方法:8月5日から19日まで、電話で 詳細:高齢福祉課 【電話】25-2861
-
講座
【みんなの健康】オレンジカフェ
認知症の人とその家族、地域の人が気軽に立ち寄ることのできるカフェです。参加は無料です。詳細は、各カフェにお問い合わせください。 ■ふなみカフェ 【電話】25-7700 舟見町1-13-3(舟見の杜2014内) オープン:毎月第4月曜日 13:00~15:00 ▽書道教室 日時:8/26(月)14:00~15:00 講師:竹ノ内 閑枝 さん 申込方法:8月23日まで、電話で ■きずなかふぇ 【電話】…
-
健康
スマートフォンで楽しく健康づくり「くじらん健康ポイント」
くじらん健康ポイントで交換できる室蘭オリジナルグッズが新しくなります。LINEアプリのショップカードを取得し、ウオーキングや健診など健康活動に応じたポイントを市内各所で20ポイント貯めて室蘭オリジナルグッズと交換しませんか。今までに獲得したポイントがある人は継続して使用できます。 詳細は、市ホームページをご覧ください。 対象:18歳以上の市民(室蘭オリジナルグッズを交換する場合) 注意事項: ・室…
-
健康
人工肛門・人工膀胱の人のためのオストメイトさろん室蘭(無料)(当日直接)
ストーマ装具の扱い方や失敗を防ぐ方法、トラブル対処法などの相談・体験交流を行うサロンです。 対象:オストメイトの人やその家族 講師:市立室蘭総合病院 副院長 佐々木賢一さん 日時:8月25日(日)13:30~16:00(13時から受け付け) 会場:FKホールディングス生涯学習センターきらん 詳細:日本オストミー協会北海道支部 【電話】011-764-2824
-
健康
エキノコックス症の血液検査(無料)(当日直接)
エキノコックスは寄生虫の一種です。エキノコックスが寄生したキツネやイヌなどのフンに直接触れたり、フンに汚染された山菜や水を口にすると感染の危険があります。感染しても初期の段階は症状が出ない場合があるため、早めに発見して治療することが大切です。野山の果実や山菜は、よく洗うか十分に加熱してから食べましょう。 対象:小学3年生以上で、エキノコックス症の血液検査を5年以上受けていない人 日時:8月29日(…
-
健康
はぴらん体操講座(無料)(当日直接)
室蘭のご当地健康体操で、気持ちよく体を動かしましょう。体脂肪と筋肉量の測定もできます。飲み物を持参し、動きやすい服装と靴でお越しください。市LINEを使ったくじらん健康ポイントが取得できます。 また、はぴらん体操の動画はYouTubeで公開しています。 日時:8月21日(水)13:30~14:15 会場:保健センター3階 詳細:健康推進課 【電話】45-6610
-
健康
口腔がん検診
室蘭歯科医師会が実施する日本口腔外科学会専門医による検診で、問診と口腔の視診、触診を行います。口の中に長く続く痛みや腫れ、出血などはありませんか。虫歯や歯肉炎、喫煙や飲酒なども口腔がんの原因になります。年に1回は口の中をチェックしましょう。 対象:20歳以上 料金1,000円 時間:(1)14:00~17:00 (2)14:00~16:30 申込方法:8月1日から30日(必着)まで、申込フォーム、…