広報むろらん 2024年(令和6年)8月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】西日本の高濃度PCB廃棄物受け入れを決定
市では、令和5年12月21日に環境省から要請があった西日本の高濃度PCB廃棄物の受け入れについて、市議会での議論や市民の皆さんからの意見などを踏まえ、安全性の確保や市が取り組む環境関連産業への支援などの受け入れ条件の承諾を前提に受け入れ処理することを決定しました。 ■受け入れまでの経緯 R5.12.21…国が市および道に受け入れを要請 R5.12.22…第60回北海道PCB廃棄物処理事業監視円卓会…
-
くらし
心を伝えて心をつなぐむろらん手話講座
9月6日~8日の3日間にわたり、「第65回全道ろうあ者大会inむろらん」が開催され、全道から多くの人が訪れます。手話を必要とする人と会話ができるように、日常で使える手話や室蘭にちなんだ手話を紹介します。 ことば:『おはようございます』『こんにちは』『こんばんは』 講師:八丁平小学校 林咲奈さん ▽おはようございます 1.右手でこぶしを作り、こめかみに当ててから下におろす。 2.胸前で向かい合わせに…
-
イベント
【お知らせむろらん】催し(1)
◎7月12日現在の情報を掲載しています。 催しなどが中止となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。 ■戦没者等の慰霊と黙とうを ▽室蘭市戦没者並びに艦砲射撃殉難者追悼式 日時:8月8日(木)11時 会場:室ガス文化センター ▽戦没者・原爆死没者の慰霊と平和祈念式典 各日、1分間のサイレンを鳴らしますので、黙とうをお願いします。 広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式:8月6日(火)8時1…
-
イベント
【お知らせむろらん】催し(2)
◎7月12日現在の情報を掲載しています。 催しなどが中止となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。 ■民俗資料館ロビー展~戦後の日本銀行券とちょきん箱(無料) 戦後に発行された紙幣や時代背景、各銀行で配布されたマスコット型の貯金箱などを展示します。 日時:8月3日(土)~10月6日(日)10時~16時 詳細:民俗資料館 【電話】59-4922 ■室蘭市社会福祉大会(無料) 社会福祉関係者…
-
イベント
だんパラ室蘭サマーガーデン2024
■キャンプ場オープン 8月の土日限定でキャンプ場をオープンします。 日時: 土曜日 チェックイン…13:00~16:00 日曜日 チェックアウト…11:00 ■だんパラで遊び倒せ!アウトドアイベント! さまざまなアウトドアイベントが体験できます。 ・テントサウナ ・スモア体験 ・ドッグラン ・全長30メートルの流しそうめん ・四輪バギートレーラー乗車体験 ・野菜詰め放題 ・カメラ教室 ・スーパーカ…
-
講座
【お知らせむろらん】講座・講習
◎7月12日現在の情報を掲載しています。 催しなどが中止となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。 ■アイヌ文化体験学習会「アイヌ文様の缶バッジ製作・切り絵体験」(無料) 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) 日時:8月31日(土)10時~ 会場:イタンキ生活館 定員:先着20組 申込方法:8月28日まで、電話、または、氏名・電話番号を記入しファクスかメールで 詳細:生涯学習課 【電話…
-
くらし
汐見歩道橋および千歳横断歩道橋の工事のお知らせ
工事は、以下の日程で行います。工事期間中、車道は通行規制および一部通行止めが発生し、歩道は迂回が必要となるため、ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ■汐見歩道橋(日鋼記念病院東室蘭サテライトクリニック前交差点) 工事期間:令和7年1月30日まで 工事内容:歩道橋の撤去と横断歩道の新設 ■千歳横断歩道橋(スーパーアークス室蘭中央店前交差点) 工事期間:令和7年3月21日まで 工事…
-
くらし
ハチ・カラスの巣の駆除問い合わせ対応実証実験
ハチ・カラスの巣の駆除などの問い合わせを24時間自動応答音声ガイダンスで対応する実証実験を行います。自動応答音声ガイダンスでは、駆除業者がわかります(駆除費用は自己負担)。 期間:11月30日まで 自動応答ガイダンス【電話】050-3355-4620 詳細:地域生活課 【電話】25-2381
-
くらし
【お知らせむろらん】暮らし(1)
◎7月12日現在の情報を掲載しています。 催しなどが中止となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。 ■環境美化促進モデル地区の清掃活動 同モデル地区に指定された8月1日にあわせ、道の駅「カナスチールみたら室蘭」と室蘭港エンルムマリーナ周辺の清掃活動を行います。 ※雨天の場合は中止します。 日時:8月1日(木)10時~11時 集合場所:道の駅「カナスチールみたら室蘭」 詳細:環境課 【電話…
-
くらし
【お知らせむろらん】暮らし(2)
◎7月12日現在の情報を掲載しています。 催しなどが中止となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。 ■室蘭市生活文化伝承者表彰候補者の推薦を 対象: 個人表彰…おおむね65歳以上で、生活文化の保存・伝承に30年以上関わっている人 団体表彰…生活文化に関わっている会員などで組織され、10年以上暮らしの活動実績がある団体 推薦方法:8月14日まで、生涯学習課に備え付けの用紙で 詳細:生涯学習…
-
くらし
【お知らせむろらん】暮らし(3)
◎7月12日現在の情報を掲載しています。 催しなどが中止となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。 ■後期学校体育館の利用者募集 対象:代表者が室蘭市民で、市民または市内に通勤している人が半数以上所属する、常時10人以上が定期的に活動できる団体 期間:10月~令和7年3月まで 利用時間: 小学校…18時30分~20時45分、20時45分~23時 中学校…19時~21時15分 料金:1区分…
-
くらし
FMびゅ~
周波数 FM84.2メガヘルツ 室蘭まちづくり放送(株) 【電話】84-1662 ■市からのお知らせ特大号 「消防団員・消防職員を募集」 5日(月)17:39~17:54 再放送 6日(火)12:44 7日(水)9:10 9日(金)17:39 ■市からのお知らせ 月~金曜日(1日3回、各2分間) 7:55 11:47 17:30 ■子育て情報 5日(月)13:30~13:35 再放送 12日(月)…
-
イベント
となりまちホットライン
【伊達市のお知らせ】 ■有珠海水浴場 オープン中! 今年も「有珠海水浴場」が8月25日(日)までオープンしています。海水浴場には、USUマリンアスレチック「アトゥイ」が併設されており、アクティビティやフード販売ブース、キャンプサイトなど、こどもから大人まで楽しめる場所になっています。 ぜひ、家族や友人とお越しください! 開設時間:9:00~17:00 詳細: だて観光協会【電話】0142-25-2…
-
子育て
【エンジョイ!子育て】8月の健診・おでかけカレンダー
当日、直接会場にお越しください。 詳細: 図書館…図書館【電話】22-1658 ここらん…こども家庭センターここらん【電話】45-2022 きらんK…FKホールディングス生涯学習センターきらんキッズパーク【電話】83-7752 きらんB…FKホールディングス生涯学習センターきらんブックパーク【電話】83-7753
-
子育て
子ども医療費助成対象の年齢を拡大し、所得制限も廃止しました
8月の診療分から、子ども医療費の助成対象範囲を18歳までに拡大するとともに、保護者の所得制限は廃止しました。7月に送付した受給者証は、8月から利用できます。 受給者証が届いていない人は、申請手続きが必要です。詳細は、お問い合わせください。 詳細:保険年金課 【電話】25-3026
-
子育て
【エンジョイ!子育て】おいでよ♪ここらん(無料)(当日直接)
■みんなの広場 開放日:月~金曜日(祝日を除く) 開放時間: 9:30~12:00 13:00~15:30 お子さんの身長・体重を計測できます。赤ちゃんから測れます。センサー式身長計もあります。 詳細:こども家庭センターここらん 【電話】45-2022
-
子育て
【エンジョイ!子育て】8月のフッ素塗布
対象:1歳3カ月~就学前のこども 日時:8月28日(水)13:00~14:45 会場:保健センター3階 料金:800円 申込方法:事前に、市LINEの予約で ※人数制限があります。 詳細:こども家庭センターここらん 【電話】45-2022
-
子育て
【エンジョイ!子育て】図書館に行こう!(無料)
•月末図書整理による休館日…8月30日(金) ■夏休みキッズシアター(当日直接) 『フレア・チョコレートのマジック』など、シルバニアファミリーの短編アニメーションを上映します。 対象:小学生以下のこどもと保護者 日時:8月17日(土)14:15~14:50 会場:えみらん1階多目的室 定員:先着40人 ■ステップライブラリー 絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌遊びなどを行います。 対象:3歳以下の…
-
子育て
全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
期間:8/21(水)~27(火) いじめや虐待など、こどもの人権に関する相談を受けます。通話料は無料です。LINEでの人権相談も受け付けしています。 日時:8月21日(水)~27日(火)8:30~19:00 (8月24日(土)・25日(日)は10:00~17:00) 相談先:こどもの人権110番 【フリーダイヤル】0120-007-110
-
子育て
【エンジョイ!子育て】キッズ・ジュニアのヒップホップジャズダンス
対象:5歳~中学生 日時:8月25日(日)15:30~16:15 定員:先着10人 料金:500円 申込方法:8月24日まで、電話で 会場・詳細:サンライフ 【電話】55-3040