広報くしろ 2024年(令和6年)8月号

発行号の内容
-
くらし
釧路湿原国立公園を間近に感じてみませんか
釧路市湿原展望台を起点とした遊歩道の途中にある「サテライト展望台」からは、まるでアフリカのサバンナを思わせる絶景を眺望できます。遊歩道には右回りと左回りのコースがあり、特に右回りは比較的勾配の緩やかな延長約1kmのコースで、体力に自信のない方でも気軽に、自然の息吹を感じながら散策することができます。 熱中症対策をしっかりして国立公園の中を歩いてみませんか?
-
イベント
第77回くしろ港まつり KUSHIRO PORT FESTIVAL 2024 77th
期間:8月2日(金)~4日(日) ・2日(金)大漁ばやしパレード ・3日(土)市民踊りパレード ・4日(日)音楽パレード ※「第77回くしろ港まつり」の最新情報は、市ホームページで確認できます。 くしろ港まつりの季節がやってきました。 77回目を迎える今年は5年ぶりに北大通での「市民踊りパレード」「音楽パレード」が復活します。 「大漁ばやしパレード」は、昨年に引き続き耐震・旅客船ターミナルでの開催…
-
イベント
2024夏のイベント情報
■夏休みの自然体験 ◇夏休み!外来植物を探せ! 夏休み特別企画第1弾。温根内周辺に生育する外来植物を観察し、その環境と問題点について考えます。 日時:8月4日(日)午前10時~正午 場所:温根内ビジターセンター周辺 定員:15人 申込:電話で温根内ビジターセンター(【電話】65-2323)へ ◇「春採湖のウチダザリガニ捕獲体験教室」参加者募集 ウチダザリガニの捕獲調査体験や模型の色塗りをして、指定…
-
くらし
市役所健康推進課からのお知らせ
8月1日(木)から内科・小児科の土曜日の午後、日曜日、祝日の初期救急医療は、「当番病院」の診療から「釧路市休日夜間急病センター」の診療へ変更となります。 [7月まで]土曜日 診療場所:当番病院(1医院) 診療時間:正午~午後5時 ↓ [8月から]土曜日 診療場所:休日夜間急病センター(医師1人) 診療時間:午後2時~5時 受付時間:午後1時30分~4時30分 [7月まで]日曜日、祝日 診療場所:当…
-
くらし
住民税非課税・均等割のみ課税世帯支援給付金/低所得者の子育て世帯への加算給付金のご案内
■令和6年度 住民税非課税・均等割のみ課税世帯支援給付金/低所得者の子育て世帯への加算給付金のご案内 ◇概要 国の「デフレ完全脱却のための総合経済対策」に基づき、2024(令和6)年度新たに住民税非課税となる世帯または住民税均等割のみ課税となる世帯に10万円を支給します。 さらに18歳以下の児童がいる世帯には、児童1人につき5万円を加算します。 ◇支給要件 [1]住民税非課税・均等割のみ課税世帯支…
-
くらし
「定額減税しきれないと見込まれる方」への給付金(調整給付金)についてのご案内
■給付対象者・給付額 ◇給付対象者 2024(令和6)年1月1日現在、釧路市に住所があり、釧路市から令和6年度個人住民税が課税されている方のうち、以下の条件を満たす方 [1]定額減税可能額(※)が、「令和6年分推計所得税額(令和5年分所得税額)」または「令和6年度個人住民税所得割額」を上回る方 [2]合計所得金額が1,805万円以下の方 ※定額減税可能額は以下のとおりです。 ・所得税分=3万円×(…
-
くらし
8月1日は「水の日」、8月1~7日は「水の週間」です
■水の日、水の週間とは 暑い夏は水の使用量が多く、全国各地で渇水などの水不足が生じ、水について関心が高まることから8月の初日である8月1日を「水の日」、この日を初日とする1週間を「水の週間」とすることが国により定められています。 この期間中、全国各地で水は限られた貴重な資源であることなどを皆さんに伝えるため、ポスターによる啓発やイベント開催などの行事を実施しています。水への関心が高まるこの時期に、…
-
くらし
3カ月で集中的に介護予防の取り組みをしてみませんか?「短期集中予防サービス」のご案内
高齢化社会が進む中、いつまでも元気で自立した生活を送りたいと願っている方は多いと思います。 しかし、加齢に伴い「疲れやすい」「食事でむせる」「物忘れが増えた」など気付かないうちに身体の機能は自然に衰えていきます。 このサービスは、3カ月間で集中的に専門職から指導を受け、生活機能の維持・改善を目指します。 ■利用が可能な方 65歳以上の釧路市民の方で (1)介護予防の取り組みが必要と判断された方(2…
-
くらし
[釧路市住民等主体の通所サービス]おたっしゃサービスのボランティアを募集しています!
■おたっしゃサービスとは… 高齢者がいつまでもいきいきと健やかな生活を送ることができるよう、地域住民やボランティア、NPO法人、介護サービス事業所が主体となり、介護予防として地域の通いの場を運営しています。 ■活動内容(毎週同じ曜日に1時間以上実施) ボランティアの皆さんには、下記活動のお手伝いをお願いしています。 市内27カ所で活動しているため、会場により内容は異なります。 ・運動機能の向上/ラ…
-
子育て
[11月1日(金)から]18歳の年度末までの子ども(高校生等)の通院医療費が無料になります
■通院および指定訪問看護にかかる医療費助成の対象を18歳の年度末まで(高校生等)に拡大します(所得制限なし) [現行]10月まで ※保険適用外の費用を除きます ↓ [改正後]11月から ※保険適用外の費用を除きます ◇受給者証をお持ちでないお子さんは申請が必要です ・新たに対象となる方には8月下旬に申請書を送付しますので、申請をお願いします。 ・すでに子ども医療費助成制度、ひとり親家庭等医療費助成…
-
しごと
令和6年度特定創業支援事業「くしろ地域創業スクール」
■地域の支援機関が連携して、釧路で創業を目指す皆さんを力強くサポートします! 夢の実現へ踏み出す第一歩として、創業を目指す方々が受講されている人気講座です。 経営に必要な基礎知識やスキルを学び、地域の専門家や支援機関のサポートで、あなたのビジネスプランを磨き上げます。 ◇ここがポイント! (1)創業までの準備と知っておくべき経営に必要な基本スキルや知識(創業の手続き、会計、労務、金融・事業資金、マ…
-
しごと
~釧路管外に住む家族や友人がいる皆さんへ~UIJターン就職個別相談会
「釧路で働く」を提案してみませんか? 「進学や就職で釧路を離れた」「釧路への移住を検討中」という方のUIJターン就職を支援しています。 お子さんや友達が帰省した際に提案してください! 家族からの相談も大歓迎です。 個別面談の中で釧路の企業情報を伝えるとともに、希望する職種や条件、経歴等を伺いながら「就職希望情報シート」を作成します。情報シートを約400社の企業へ配信することにより、就職マッチングを…
-
イベント
市からのお知らせ[催し]
■防災行政無線およびFMくしろを活用した住民への情報伝達試験 全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国からの試験情報を防災行政無線およびFMくしろを活用し、市民へ伝える情報伝達試験を実施します。 日時:8月28日(水)午前11時ごろ ※状況により中止の場合あり 場所:市内全域 試験ですのでお間違えの無いようお願いします。 問合せ:防災危機管理課 【電話】31-4207 ■景観パネル展 …
-
くらし
市からのお知らせ[募集](1)
■職員・公募委員等 ◇職員採用試験 募集職種: (1)総合職(事務) (2)総合職(土木・建築) (3)総合職(事務)障がい者 (4)消防職 その他:受験資格等の詳細は、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください 申込方法:8月23日(金)までに市ホームページのWEBシステムから 問合せ:職員課 【電話】31-4511 ◇釧路市上下水道事業審議会公募枠委員 募集人員:2人 応募資格:市内…
-
くらし
市からのお知らせ[募集](2)
◇伝統的なアイヌ文化・生活の場の再生支援事業 (1)アイヌ刺しゅう体験講座「小さなアイヌ文様のタペストリー」 日時:8月24日(土)午前10時~午後4時 場所:市立博物館講堂 対象:チェーンステッチ経験者 定員:15人(多数時抽選) 料金(税込):500円(材料費) 持参:裁縫道具、刺しゅう針(クロスステッチ用の針ではないもの)、チャコペン、筆記用具、昼食 受付期間:8月1日(木)~7(水)(必着…
-
イベント
市からのお知らせ[各施設](1)
■動物園 ◇全道幼児・児童動物画コンクールの作品募集 対象:幼児~小学校6年生 表彰式:10月6日(日) 申込方法:~8月18日(日) ※応募方法等の詳細は当園ホームページ「イベント情報」をご覧ください。 ◇なつやすみの動物園 日時:~9月1日(日) 内容:昔あそびコーナー、七夕まつり(8月6日(火)~8日(木)) ※サル山の向かいにヤナギの木を用意しますので、願い事を書いて飾りましょう。 ◇夜の…
-
イベント
市からのお知らせ[各施設](2)
■コア大空 ◇第28回コア大空まつり「フリーマーケット」参加者募集 日時:9月1日(日)午前10時30分~午後2時 募集区画:12区画 料金:500円 申込方法:8月1日(木)午前10時から直接窓口へ(月曜日は除く) 問合せ:【電話】91-0504(月曜休館) ■丹頂鶴自然公園 ◇鶴公園開園66周年感謝デー(要入園料) 日時:8月27日(火) 内容:タンチョウの折り紙セットのプレゼント(先着100…
-
くらし
市からのお知らせ[税・保険・年金]
■9月2日(月)は以下の市税等の納期限です ・市道民税・森林環境税(第2期) ・国民健康保険料(第3期) ・後期高齢者医療保険料(第3期) ・介護保険料(第3期) ※いずれも普通徴収分 ・8月分保育園保育料 ◇市税等 休日の納付相談窓口 日時:8月24日(土)午前9時~午後5時 ◎市税等の滞納に対しては、動産・不動産を問わず差し押さえを執行し厳しく対処しています。納付に当たってお困りの際は納税課ま…
-
くらし
市からのお知らせ[環境]
■環境事業課からのお知らせ ◇ごみ散乱防止ポスターコンクールの作品を募集します テーマ:市民みんなできれいなマチに 対象:市内の小学校および義務教育学校(前期課程)3・4年生 申込方法:8月30日(金)までに各学校を通じて環境事業課へ ◇「自然の番人宣言」ポスターコンクールの作品を募集します テーマ:ごみのポイ捨てや不法投棄の防止 対象:釧路管内の小・中学生(義務教育学校前期・後期課程を含む) 申…
-
健康
市からのお知らせ[健康]
■子宮頸(けい)がんワクチン予防接種の無料接種について 子宮頸がんワクチンは、子宮がん全体の50~70%の原因とされる2種類のヒトパピローマウイルス(16型と18型)などの持続感染等に対して予防効果を持つワクチンです。 [定期接種対象者]12歳になる年度の初日から、16歳になる年度末日までの女性(小学校6年生~高校1年生相当) 接種回数:2回または3回(ワクチンの種類や年齢により異なる) [キャッ…
- 1/2
- 1
- 2