広報くしろ 2024年(令和6年)12月号

発行号の内容
-
その他
幣舞橋のライトアップを河畔で眺めてみませんか
現在の幣舞橋は5代目で、1976(昭和51)年に完成しました。太平洋に沈む夕日や夕焼けの撮影スポットとして、市民だけでなく多くの観光客に親しまれています。日が沈むころ河畔を歩けば、ライトアップされた幣舞橋を眺めることができます。このライトアップは、2019(令和元)年3月に開始されたもので、普段は周辺の街路灯と調和した「電燈色」でライティングしていますが、地域イベントや社会催事のときは14色からな…
-
くらし
新市長就任あいさつ
■釧路市長 鶴間 秀典(つるま ひでのり) ◆「すべての市民が安心して幸せに笑顔あふれるあったかいまち」の実現を目指して 市民の皆様、市長就任にあたり、一言ごあいさつを申し上げます。 去る10月27日に行われた釧路市長選挙におきまして、市民の皆様の温かいご支援により、市政の舵取り役を担うことになりました。 今は、釧路市長として市政の舵取りを行っていく責任の重大さに、改めまして身の引き締まる思いがし…
-
その他
くしろ男女いきいき参画表彰 受賞おめでとうございます
今年で9回目となるこの表彰は、女性の活躍の促進、子育てしやすい環境の充実、女性のチカラ(感性や視点等)を生かした地域の活性化等、男女平等参画の推進に関わる活動に取り組んでいる個人、企業、団体および支援している企業、団体等を表彰するものです。 ◆いちりんネットワークさん 「美原一輪車クラブ」出身や在籍中の子どもたちの父母によって構成され、一輪車を通して頑張る子どもたちの支援を目的に体幹教室を運営して…
-
くらし
阿寒IC(インターチェンジ)~釧路空港IC~釧路西IC 12月22日(日)午後3時開通!
■道東自動車道 いよいよ釧路と札幌直結! 国土交通省北海道開発局釧路開発建設部で整備を行ってきた道東自動車道の阿寒インターチェンジ~釧路空港インターチェンジ~釧路西インターチェンジの開通が12月22日(日)午後3時に決定しました。 開通により、釧路-札幌間が直結し、札幌まで約4時間で移動できるようになります。 道東自動車道の開通により、移動時間の短縮の他にも防災や物流の効率化、観光産業の活性化など…
-
くらし
[2024~2025] 年末年始の業務案内のお知らせ(1)
■市役所・行政センター・支所 市の窓口は12月28日(土)から1月5日(日)まで休みとなりますが、12月28日(土)と1月4日(土)は土曜窓口(戸籍の届け出と住民票、印鑑登録証明書などの交付のみ)を開庁しています。 なお、出生・死亡・婚姻などの戸籍の届け出は、市の窓口が休みの間も市役所防災庁舎守衛室窓口で受け付けします。 ◇年末年始のパスポート業務 ・年内の申請・交付は12月27日(金)までです。…
-
くらし
[2024~2025] 年末年始の業務案内のお知らせ(2)
※ピンクは休館・休業日、白色は平常営業 ◆年末年始も休まず営業します ・山花温泉リフレ ・赤いベレー ・国設阿寒湖畔スキー場[ウタラ] ・阿寒国際ツルセンター[グルス] ・道の駅阿寒丹頂の里 「クレインズテラス」
-
くらし
12月2日(月)から保険証の仕組みが変わります
■国民健康保険・後期高齢者医療に加入中の皆さんへ 12月2日(月)から保険証の仕組みが変わります ◆マイナ保険証(保険証利用登録をしたマイナンバーカード)はお持ちですか? 12月2日(月)から、現行の保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します。 マイナ保険証を利用することで、いつもの通院やその他の場面でもさまざまなメリットがあります。マイナ保険証をお持ちの方はぜひご…
-
くらし
[釧路市住民等主体の通所サービス]おたっしゃサービス 運営団体募集中!
市では、高齢者がいつまでもいきいきと健やかな生活を送ることができるよう、地域住民やボランティア、NPO法人、介護サービス事業所などが主体となり定期的に通うことのできる通いの場(おたっしゃサービス)を運営しています。 要支援1・2の方や、介護予防の取り組みが必要な方(基準あり)などが参加するサービスです。 ◆「おたっしゃサービス」の活動内容 毎週同じ曜日に1時間以上実施 (1)運動機能の向上 体を動…
-
その他
広報くしろのアプリを利用してみませんか?
「広報くしろ」のアプリは、広報くしろの紙面に掲載されている「市からのお知らせ」の一部と「生涯学習ガイド」、市内各地域の「クリーンカレンダー」を、スマートフォンでいつでも、どこでも見ることができます。 イベントの日時や場所を手軽に検索でき、地図機能も連動しているため大変便利です。 また、広報くしろ全体が読める市ホームページにリンクし、電子書籍で手軽に読むことができます。 ・スマートフォンで下記の二次…
-
イベント
第53回 くしろ物産まつり
期間:12月13日(金)~15日(日) 今年一年お疲れ様でしたの年末特別価格、釧路の特産品を自分や家族へのご褒美に!! 釧路の特産品を年末特別価格で提供する「くしろ物産まつり」を開催します。ご家庭の食卓や、お正月料理、年末年始の贈答品としてご利用ください。 また、豪華景品が当たるお楽しみ抽選会や、地元高校生による販売実習、ここでしか買えない商品が並ぶ姉妹都市・友好都市コーナーもありますのでぜひご来…
-
くらし
生きたヤマを活用した技術継承で、世界に誇る炭鉱技術を海外へ
日本唯一の坑内掘稼行炭鉱である釧路コールマイン株式会社では、現在も海底下から石炭を生産しています。 この生きたヤマを活用し、培われてきた炭鉱技術は、海外産炭国へと技術継承され高い評価を得ています。また、日本唯一の坑内掘稼行炭鉱だからできる取組として、脱炭素、落盤や自然発火、メタンガスの流出防止など、保安対策の強化にもつながる新技術にも積極的に取り組み、世界から注目を集めています。 ■釧路炭鉱のこれ…
-
くらし
安全な冬道の確保のため、除雪作業にご協力をお願いします
■釧路地域 除雪情報ダイヤル 【電話】24-1717 ・除雪開始時間や進行状況等を音声でお知らせします。 ◇除雪作業について 全市一斉除雪を開始すると、除雪作業が全て完了するまでに10時間から12時間かかります。また、気象状況によっては風などによる視界不良などにより、作業完了までに時間がかかってしまう場合もあります。 除雪作業の際には、路上駐車や個人敷地からの道路への雪出しが後を絶ちません。路上駐…
-
健康
特定健診で確認しましょう!
■最近お腹が出てきたなぁ…それって、メタボリックシンドローム? 特定健診で確認しましょう! メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪がたまることに加え、脂質異常・高血圧・高血糖が組み合わさることによって、心臓病や脳卒中などになりやすい病態のことをいい、男性は腹囲が85cm以上、女性は90cm以上で、内臓脂肪が蓄積している可能性があると判断します。メタボリックシンドロームかどうかは、特定健診で分かりま…
-
イベント
市からのお知らせ[催し]
■12月の自然観察会 ◇絵の具づくり体験講座 塘路湖周辺で採取した自然素材で顔料を作り、絵の具にして絵を描いて楽しむ講座です。 日時:12月7日(土)午後1時~3時 定員:15人 料金:500円(材料費) 場所・申込方法:電話で塘路湖エコミュージアムセンター(【電話】015-487-3003)へ ◇湿原の「かたち」を見て歩こう 花や葉が枯れ落ち、遠くまで見渡せるこの時期。普段注目しない湿原周辺の「…
-
イベント
市からのお知らせ[各施設](1)
■動物園 ◇動物園オリジナルカレンダー限定100枚プレゼント 12月1日(日)から正門窓口で、有料入園者1家族に1枚プレゼントします。 ◇クリスマスZOO トナカイ舎見学やプレゼント付きスタンプラリーなどを行います。クリスマス色に彩られた動物園をお楽しみください。 日時:12月8日(日) ◇冬休み工作教室 日時:2025(令和7)年1月12日(日) 対象:小学生 定員:6人 ※多数時抽選 内容:動…
-
イベント
市からのお知らせ[各施設](2)
■サンライフ釧路 ◇プリザーブドフラワー体験講座~しめ縄アレンジ~ 日時:12月21日(土)午前10時~11時 定員:8人程度 料金:2,200円 申込方法:12月19日(木)まで ◇ダイエットボクシング体験教室~有酸素運動で基礎体力づくり~ 日時:12月7日(土)、14日(土)、21日(土)午後2時~3時40分 定員:6人程度 料金:1,500円 申込方法:12月4日(水)まで ◇サンライフ杯 …
-
その他
市からのお知らせ[募集]
■職員・公募委員等 ◇2025(令和7)年度会計年度任用職員 採用予定日:2025(令和7)年4月1日以降 その他:12月2日(月)から市ホームページで順次募集を開始します。詳細は12月2日(月)以降に市ホームページをご確認ください 問合せ:職員課 【電話】31-4511 ◇職員採用試験 募集職種:ジョブリターン(退職者採用)制度、ジョブリスタート(公務員経験者採用)制度 その他:受験資格等の詳細…
-
くらし
市からのお知らせ[税・保険・年金]
■12月25日(水)は以下の市税等の納期限です ・固定資産税(第4期) ・国民健康保険料(第7期) ・後期高齢者医療保険料(第7期) ・介護保険料(第7期) ※いずれも普通徴収分 ・12月分保育園保育料 ◇市税等 休日の納付相談窓口 日時:12月21日(土)午前9時~午後5時 ※市税等の滞納に対しては、動産・不動産を問わず差し押さえを執行し厳しく対処しています。納付に当たってお困りの際は納税課まで…
-
くらし
市からのお知らせ[環境]
■環境事業課からのお知らせ ◇高山への自己搬入について 12月31日(火)午後0時30分~2025(令和7)年1月3日(金)は、ごみの搬入はできません。詳細はお問い合わせください。 可燃ごみ:釧路広域連合清掃工場 【電話】92-2002 不燃ごみ・粗大ごみ:環境事業課 【電話】31-4551 開場:月~土曜日午前9時~午後4時30分、日曜日および12月31日(火)午前9時~午後0時30分 ※計量や…
-
くらし
市からのお知らせ[福祉]
■第5回脳の健康度テスト 日時: (1)2025(令和7)年1月17日(金) (2)2月7日(金) 各午後1時30分~3時 場所:防災庁舎 対象:おおむね65歳以上で2日間とも参加できる市民(認知症と診断されている方は対象外) ※過去に検査を受けたことのある方は、1年以上間隔を空けてお申し込みください 定員:30人 内容: (1)ファイブ・コグ検査 (2)検査結果の返却と解説、講話 持参:眼鏡、補…
- 1/2
- 1
- 2