広報おびひろ 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
帯広市からのお知らせ5月-その他-
■男女共同参画に関する意識調査結果について 男女共同参画に関する意識や実態を把握するための「男女共同参画に関する意識調査」を実施し、調査結果をとりまとめました。 詳細は市ホームページを確認してください。 問合せ:市民活動課(市庁舎3階) 【電話】65・4134 市ホームページID.1003523 ■図書館からのお知らせ ▽移動図書館バス“ナウマン号”の運行変更について 令和6年度よりナウマン号の運…
-
くらし
図書館のオススメ
今月は、2022年から2023年にかけ急速に広まったChatGPTについて紹介します。 『ChatGPT(チャットジーピーティー)vs.(バーサス)未来のない仕事をする人たち』 著者…堀江貴文 著 出版社…サンマーク出版 最近、ニュースなどでよく耳にするChatGPT。生成AIの一つで生活になじみつつあります。ここでよく問題視されるのが、人間の仕事が奪われてしまうのではないかという点です。 本書で…
-
くらし
帯広市の行財政改革
行財政改革とは、子育て支援やごみの収集、公共施設の運営など市が市民の皆さんに提供するサービスや、市が行う業務の継続的な検証・見直しを進めるための取り組みです。 市ホームぺージにて、取り組み状況を確認できますので、ぜひご覧ください。 ■令和5年度の主な取り組み [1]RPA※活用により削減された作業時間 (RPAを活用しなかった場合の作業時間との比較) R4:2509時間→R5:3963時間(R6….
-
くらし
市民(みんな)の掲示板(1)
帯広市以外からの市民向けのお知らせを掲載しています。 7月号掲載の締め切りは5月16日(木)です。 8月号以降の掲載方法などは、市ホームページをご覧ください。 市ホームページID.1004001 担当課:広報広聴課 ■ぷれいおん・とかちからのお知らせ ▽人形劇団えりっこ「ふしぎの森のヤーヤー」 日時:5月6日(振)、10時30分~11時30分(開場は15分前) 場所:グリーンプラザ(公園東町3) …
-
くらし
市民(みんな)の掲示板(2)
■令和6年度市民パークゴルフ教室参加者募集 パークゴルフのルール・マナー、指導者による実技指導を行います。 対象:市内在住のパークゴルフ愛好者 日時:6月5日(水)、9時~12時 場所:帯広の森・はぐくーむ(南町南9線49) 定員:先着50人 申込み・問合せ:5月30日(木)までに、電話で帯広市パークゴルフ協会・光藤へ。 【電話】090・6698・5533 ■北海道帯広脳卒中ピアカウンセリングの会…
-
くらし
帯広市からのお知らせ情報
■広報掲載記事に関連するWEB(ウェブ)ページを簡単に探せます 広報記事内に記載されている7桁の数字(ページID)を、市ホームぺージ内「広報ページID検索」欄に入力するだけで該当WEBページのより詳細な情報が確認できます。 市ホームぺージID.1000038 ■市政のお知らせを放送しています ▽テレビ 市役所だより(OCTV11ch) 毎日放送、市ホームぺージからもご覧になれます。 ▽ラジオ (毎…
-
くらし
市長コラム 夢かなうまちおびひろ
■ことば 帯広市長 米沢則寿 皆さんは、街で外国人に話しかけられた時など、ことばが分からず頭が真っ白になった経験はありませんか。ことばが通じないと思う相手とのコミュニケーションは誰もが不安になるものです。 結婚して間もない27歳の頃、北アフリカのアルジェリア・オランに単身赴任しました。ある日、日本にいる妻から、長女誕生の知らせが現地事務所の電信室に届きました。とはいえ、すぐに帰国もできず、いつもの…
-
子育て
安心安全メモ
■交通安全の合い言葉「こいぬのあしあと」 5月は子どもたちが学校などの生活に少しずつ慣れて、行動が活発になる時期です。交通事故防止のため、親子で「こいぬのあしあと」を確認しましょう。 こ:交通安全は家庭から い:いつもの道でも止まる・見る・待つ ぬ:濡れた道ではスリップ注意 の:乗るときはブレーキ・ライト大丈夫 あ:青信号でも右・左 し:シ-トベルトはカチッと鳴るまで あ:明るい服と反射材 と:「…
-
くらし
オビヒロカメラレポ
■帯広の森・展示キャラバン 3月中旬から下旬にかけて百年記念館と市庁舎で開催された「帯広の森・展示キャラバン」。帯広の森の歴史や森づくりなどをパネルで紹介したほか、開催に合わせ「帯広の森高校生フォトコンテスト」の写真も展示されました。 帯広の森は昭和50年から百年の大計で、多くの市民の皆さんの参加により森づくりが進められ、50年を迎えます。今年は50周年を記念した事業を数々予定しており、5月のイベ…
-
その他
その他のお知らせ(広報おびひろ 令和6年5月号)
■データで知る帯広 ▽3月末の人口と世帯数 人口:161,387人(前月比-768人) 男:76,949人 女:84,438人 世帯:89,871世帯(前月比-187世帯) ▽3月の火災発生件数 2件(先月比±0件) ▽3月の家庭ごみ排出量 ごみ量:1,891t(前年同月比-229t) 資源ごみ(Sの日)量:650t(前年同月比-81t) ■自衛官などを募集 応募資格などの詳細は、募集案内所へ問い…
- 2/2
- 1
- 2