広報いわみざわ 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
各種相談 相談は全て無料
■日常生活に関する相談 ▼弁護士による法律相談 ○5月10日(金)・17日(金) 市役所本庁相談室2-2(1日10人まで)各相談日の1週間前から前日正午までの間に、市民連携室市民相談・交通防犯係(【電話】35-4269)へ電話予約が必要 ○祝日を除く、毎週水・金曜日 南空知法律相談センター(有明町南1有明交流プラザ2階) 【電話】33-8373 前日の午後4時までに電話予約が必要 ▼行政相談委員に…
-
健康
自分の未来のために、健診受けませんか? 令和6年度版 健診ガイドブック(1)
5/8(水)AM9:00予約開始! 岩見沢保健センター ネット予約「岩見沢市 健診」で検索 電話予約【電話】25-5540(平日9:00~17:30) 【!】後期高齢者健康診査の血液検査にHbA1c、クレアチニン、尿酸、貧血の項目を追加しました! ○対象者および料金 ・健診受診日の3週間前までにお申し込み下さい。 ・各健診の日時、会場は日程表でご確認ください。 ・「いわみざわ健康ひろば」で健診を受…
-
健康
自分の未来のために、健診受けませんか? 令和6年度版 健診ガイドブック(2)
■すこやか健診 日程表 受けたい健診項目を選んで受診!! 送迎ご希望の方は、右図表を確認下さい。 ■すこやか健診無料バス 送迎表 【すこやか健診】【なでしこ健診】 ・市民健康センターで人間ドックを受けた方は、特定健診、後期高齢者健診、胃がん検診、肺がん検診、大腸がん検診が含まれているため、重複して受診することはできません。 ・国保・後期高齢者医療の脳ドックを受けた方は、特定健診、後期高齢者健診の項…
-
しごと
創業塾始めます。 あなたの夢、現実にしてみませんか?
対象:市内で創業を目指す方 場所:岩見沢市生涯学習センターいわなび 研修室6 (岩見沢市4条西1丁目) ※専用の駐車場または公共交通機関をご利用ください。 定員:30人(申込順) 受講料:無料 ■時間割(全4日間コース) ※状況に応じて、別日個別相談を開催します。 ▼第1限目 創業時の心構えと基礎知識 令和6年6月13日(木)午後6時30分~9時 ・ビジネスプランの考え方 ・ビジョンと戦略構築の手…
-
その他
その他のお知らせ(広報いわみざわ 2024年5月号)
■岩見沢市役所 〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号 【電話】0126-23-4111(代表) 【FAX】0126-23-9977 【HP】https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp 発行・編集:岩見沢市総務部秘書課広報係