広報あばしり 2024年5月号

発行号の内容
-
イベント
表紙
令和6年度網走市寿大学の入学式が4月10日にエコーセンターで行われました。 新入生29人は、これから始まる学生生活への期待を胸に、生き生きとした表情で参加していました。
-
くらし
自治体新電力会社 あばしり電力の取り組み
■あばしり電力とは 令和4年4月、網走市と日本ガイシ株式会社の共同出資で設立した、網走市内に本社を置く自治体新電力会社です。小売電気事業へ参入した地域密着型の事業者を「地域新電力」と言いますが、この中でも特に地方自治体が出資しているものは「自治体新電力」と呼ばれます。 あばしり電力は、再生可能エネルギーの利用促進による温室効果ガスの排出抑制や、電力の地産地消による資金の域内循環といった取り組みを通…
-
くらし
4月1日から市役所本庁舎・西庁舎に直通電話番号を導入しました
これまでは代表電話(44-6111)へお掛けいただいた電話を各担当部署に転送する方法でしたが、直通電話番号へお掛けいただくと担当部署に直接電話がつながります。 なお、担当部署が不明な場合は、代表電話にお掛けください。 市外局番0152 問い合わせ:総務防災課総務係 【電話】67-5384
-
くらし
市営住宅入居者募集
申込条件:申請前に住宅管理係へご確認ください ・住宅に困窮している方 ・同居または同居予定の親族(婚約者含む)のある方 ※1人以上世帯向けに単身で申し込む場合、60歳未満の方は申込みできません。(身体障がい者、生活保護世帯などを除く) ・年間総収入額が下記の収入基準以下の世帯 [収入基準:給与所得者が1人のときの年間総収入額] ・市税を滞納していない世帯 ・暴力団員による不当な行為の防止等に関する…
-
くらし
犬を飼われている皆さんへ狂犬病予防注射のお知らせ
生後90日を経過した日から30日以内に市町村に登録し、あわせて狂犬病予防注射を毎年1回受けさせなければいけません。 小型犬や室内犬だから登録しなくてよい、注射を受けなくてよいということはありません。 また、成犬(未登録・未注射)の場合は、その犬を所有した日から30日以内に登録・注射を実施します。 これらを怠ると狂犬病予防法違反となり、罰せられますので注意しましょう。 料金: ・3,240円1頭(注…
-
スポーツ
オホーツク網走マラソン2024
-
くらし
空き家そのままでいいですか? 網走市の空き家等対策について
■空き家等の適正管理 近年、少子高齢化や人口減少などの理由により、長期間使用されず老朽化した住宅・建築物が増加し、社会問題となっています。市でも、放置されている空き家が周囲に悪影響を与えている事例が増えており、所有者に対し、その状況に応じて、適正な管理に必要な助言・指導および勧告などの行政指導を行っています。 ■網走市空き家バンク 網走市内の空き家および空き地の有効活用を通して、移住・定住の促進や…
-
くらし
中小企業・勤労者の皆さまへのお知らせ
■融資制度・生活資金貸付制度のご案内 ◇融資制度 事業資金を円滑に調達できるよう、金融機関を通じて低金利で融資を受けられる制度です。 また、債務弁済に関する融資期間延長等の条件変更も行っています。 ○利用相談、融資取り扱い金融機関 網走信用金庫市内本支店、北海道銀行網走支店、北洋銀行網走支店 ◇勤労者生活支援資金貸付制度 中小企業に勤務する方に生活資金の貸付を行い、生活の安定を図る制度です。 申し…
-
くらし
令和6年度 あばしり健康マイレージに参加しませんか?
30歳以上の網走市民の方対象 ■あばしり健康マイレージとは? 自分の健康状態を把握し健康づくりに取り組むためのポイント制度です。 10ptで1,000円分、15ptで1,500円分、20ptで3,000円分の野菜クーポン券と交換できます。 (20pt達成時は体育館やプール利用券との交換も可能です。) ■参加方法 (1)対象事業に参加し、ポイントカードにポイントを押してもらう (2)ポイントが貯まっ…
-
くらし
のごみのごみ情報01
【ボランティア清掃をやってみませんか】 市ではボランティア清掃専用のごみ袋を無料配布しています。 令和5年度は、町内会・学校など159団体、個人の方81人に配布しました。きれいな街づくりのために、ぜひボランティア清掃にご協力ください。 ~ボランティア袋について~ 交付方法:窓口(清掃リサイクル係/本庁舎2階)で申請用紙を記入していただきます。 捨て方:埋立ごみの日にステーションへ! ◎一斉清掃等で…
-
くらし
犯罪被害者等の支援について
網走市では、「網走市犯罪被害者等支援条例」を制定し、犯罪被害者等の支援を行っています。 ■見舞金の支給 被害届が警察に受理されている方が支給申請できます。 ◇遺族見舞金 対象:犯罪被害により死亡した者の遺族で市内に住所を有する方 金額:30万円 ◇傷病見舞金 対象:犯罪被害により1カ月以上の傷病(精神的疾病含む)を負った者で市内に住所を有する方 金額:10万円 ◇性犯罪被害見舞金 対象:不同意性交…
-
くらし
【網走市消費者相談室だより】こんな話に気をつけて!
■だまし文句でだまされない!! こんなセリフには要注意・油断は禁物! 〇還付金手続きはATMへ ●車イス購入で名義を貸して 〇お試し価格が安い ●SMSに当選しましたとメールが来た ●代金未納で告訴する 〇今日契約すれば割引します ●あなたの口座が詐欺事件に使われている 〇有料サイトの料金が未納です →不安なときは誰かに相談し、急がされてもあわてないように心がけましょう 問合せ: ・網走市消費者相…
-
くらし
みんなの市長室 “みんなで考えるあばしり”
市民の皆さんが考えている『まちづくり』について、皆さんと市長が直接話し合う「みんなの市長室“みんなで考えるあばしり”」を開催します。この機会に、ご友人などとお揃いでお越しください。 日時:令和6年5月9日(木)午後1時30分~午後4時30分 場所:市長室 対象者:中学生以上で3人以上のグループ(1組20分以内) 受付方法:お電話、または、市役所本庁舎2階の秘書係で事前予約を行ってください。 受付開…
-
くらし
5月12日は民生委員・児童委員の日です
民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱され、ボランティアで活動いただいている地域の身近な相談相手です。地域内の心配ごとの相談に応じ、必要な支援などを行い、社会福祉の増進に努めるほか、一部の民生委員は、児童に関することを専門的に担当する「主任児童委員」として活動しています。 各地域担当の民生委員は、地域住民の立場に立って生活や福祉など、皆さんが抱える問題について親身になって相談に乗り、問題解決の…
-
その他
広報あばしり4月号の掲載記事に誤りがありました。
広報あばしり4月号7ページ「令和6年度予算の概要」主な事業に掲載していた次の事業について、対象者の年齢に制限はありません。お詫びして訂正します。
-
くらし
男女共同参画コーナーひゅ~ら〜Human Love〜
■災害時、支援物資に生理用品は必要? 能登半島地震の被災地には、自治体や企業などからさまざまな支援物資が届いています。その中の“あるもの”についてインターネット上で激しい議論が行われていました。 ◇話題になりましたが 今年の元日、石川県能登地方で大規模地震が発生したことはまだ記憶に新しいと思います。ピークでは3万人を超える方が避難所へ避難し、3月上旬の時点でも、約1万人の方が避難生活を余儀なくされ…
-
くらし
網走市食生活改善協議会のお勧め 今月の健康レシピ
■麦とろご飯~黒ごまだれを添えて~ 《材料》4人分 ごはん…1.5合 もち麦…70g ながいも…200g ●めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ1 ●水…大さじ4 [黒ごまだれ] 黒すりごま…大さじ3 水…大さじ2 しょうゆ…大さじ1 砂糖…小さじ1 青しそ(せんぎり)…4枚 《作り方》 (1)ながいもはすりおろし、混ぜ合わせた●を少しずつ加えてよく混ぜる。 (2)黒ごまだれの材料を混ぜておく。 (3)も…
-
くらし
【くらしの情報】募集
ID=公式サイトのページID(トップページから検索できます。) ■網走市職員採用試験 採用予定日:令和7年4月1日 募集職種および募集人員: ●一般事務職(4名程度) ●保健師(若干名) ●保育士(若干名) ●土木技術職(1名) ●建築技術職(1名) ●水産技術職(1名) 受験資格:試験案内でご確認ください。 受付期間:5月7日(火)から6月6日(木)まで 申込方法:原則、インターネットによる電子…
-
健康
【くらしの情報】健康
■歯と口の健康週間にちなんだ図画・ポスターの展示 日時:5月31日(金)~6月9日(日) 場所:エコーセンターアトリウムロビー 問合せ:保健センター 【電話】43-8450 ■無料歯科検診 日時:6月1日(土)午後1時から午後2時45分 場所:エコーセンター 内容:歯科検診、相談、フッ素塗布、唾液検査 対象:どなたでも参加できます。 料金:無料 主催:北見歯科医師会斜網地区歯科医師団、網走保健所、…
-
子育て
【くらしの情報】妊娠・子育て
ID=公式サイトのページID(トップページから検索できます。) ■妊婦歯科健康診査費用の助成 今年度から、妊娠中の歯科健診費用1回分を助成します。 受診方法:受診票を持参して市内歯科診療所にて健診を受けます。 ※4月1日より前に、妊娠届をされた妊婦さんも対象となりますので、ご希望の方はご連絡ください。 問合せ・申込先:保健センター 【電話】43-8450 ■子育てサポートセンター会員募集!~地域で…