広報とまこまい 令和6年9月号

発行号の内容
-
スポーツ
アジアリーグアイスホッケー2024-2025は9月開幕
アジアリーグアイスホッケーのシーズンがいよいよ今年もスタートします。昨シーズンは、惜しくも優勝まで一歩届きませんでしたが、若さあふれる新戦力の加入で今年はどのような戦いを見せてくれるのでしょうか。ぜひ会場でレッドイーグルスに熱い声援を送りましょう!! ◎試合情報・チケット購入は公式HPから ■苫小牧開催の試合日程 会場:nepiaアイスアリーナ ■大注目の新加入選手 ◇三浦稜介 Miura Ryo…
-
くらし
第41回とまこまいマラソン大会開催に伴う交通規制のお知らせ
9月22日(日) 勇払地区で開催 ・灰色で記されている道路は通常どおり通行できます。 ・緑(A)、オレンジ(B)、青(C)、赤(D)で記されている道路は記載されている時間帯は通行できませんので、迂回(うかい)のご協力をお願いします。 ・歩道は通常どおり通行できます。 ・規制時間内でも(1)勇払市街地⇄勇払マリーナ間(2)苫小牧東港⇄むかわ方面(3)国道235号への通行はできます。 ・(4)苫小牧方…
-
くらし
9月9日は救急の日です
9月8日から9月14日は救急医療週間です。「突然の病気やケガで救急車を呼ぶべきか分からない…」といった不安を感じたことはありませんか?スマホアプリ「Q助」(無料)は、簡単な操作で「救急車を呼ぶべきか、どのような病院へ行ったら良いか」を目安にできますので、ぜひご活用ください。また、AEDを設置している事業者様は、期限切れの機器ではないか?電源は入るか?などのご確認をお願いします。AEDの点検について…
-
くらし
救急医療の適正利用を
急病などに備え、苫小牧市では救急医療体制を整えています。入院や手術を必要としない初期救急と、緊急性があり入院や手術を必要とする二次救急では、受診する医療機関に違いがあります。 救急医療を適正に利用することで、大切な命を救うことができますので、ご協力をお願いします。 ■初期救急(入院や手術を必要としない場合) ◇平日の診療時間内 できるだけ、平日の診療時間内に受診するようにしましょう ・かかりつけ医…
-
くらし
世界アルツハイマー月間inとまこまい2024
■~もっと知ろう認知症のこと~他人事から自分事へ ◇認知症に関する展示 ・市役所 9月2日(月)~10日(火) 認知症カフェなどの紹介 ・図書館 9月11日(水)~25日(水) 認知症図書などの紹介 ◇オレンジライトアップ イメージカラーでライトアップが行われます ・社会福祉協議会 ・苫小牧信用金庫本店 ・正光寺 ・nepia(ネピア)アイスアリーナ ・フェリーターミナル ・キラキラ公園 ・緑ケ丘…
-
くらし
~CO2CO2(コツコツ)いこう♪次世代のために~ ゼロカーボン×ゼロごみ大作戦!
■ごみ拾い大会「ゼロゴミッション」チームでごみを撤去せよ! 市民公募のチーム(1チーム3~5人)が、競技範囲内のごみを時間内にどれだけ拾えるかを競います(60分)。 参加者には参加者賞として、とまチョップポイントをプレゼント! また、1~3位の方にはごみ減量グッズをプレゼント! とき:9月28日(土) 9時~12時 ところ:北洋大学 定員:15チーム(3~5人で1チーム) 申し込み:9月2日(月)…
-
くらし
TOMAKOMAI みんなの広場
■Interview 今月の「ひと」 シンガーソングライター かんばやし まなぶさん(48) ◆歌い続けて30年 苫小牧の魅力を歌に乗せて ◇オリジナルのご当地ソングは20曲以上 ギター片手に全国でライブを行うかんばやしさんは、今年音楽活動30周年を迎えました。「とまこまい港まつり」や「たるまえサンフェスティバル」など、地元イベントには欠かせないシンガーです。 ライブで必ず歌うのが、自身が作詞作曲…
-
その他
編集後記
■港まつりではマーチングフェスティバル・ポートカーニバルも無事開催され、これまでで一番多くシャッターを切った3日間となりましたが、撮影時にしゃがみ込むことが多かったせいか、なかなか腰痛が治りません(^_^;) (新) ■第19回高等学校選抜アイスホッケー大会の撮影に行ってきました。今年は去年以上に力を入れた撮影でした。彼らにとって数々のドラマが生まれたと思います。優勝した駒澤高校おめでとう!市では…
-
その他
その他のお知らせ(広報とまこまい 令和6年9月号)
■表紙 ◇第69回とまこまい港まつり ◎動画で振り返ろう! ※二次元コードは本紙表紙をご覧ください。 ■苫小牧市の情報はこちらから! ・LINE ・Facebook ・YouTube ・地デジ広報 ※二次元コードは本紙表紙をご覧ください。 ■とまこまいDATA ◇人口と世帯(7月末) 総数:165,940人(対前月比:85人減) 男性:81,412人 女性:84,528人世 帯数:91,403世帯…
- 2/2
- 1
- 2