広報とまこまい 令和7年1月号

発行号の内容
-
講座
今月の市からのお知らせ―催し・講座―(3)
■消費生活サポーター養成講座 とき:2月13日(木) 13時~16時30分 ところ:市民活動センター 1階多目的ホール 対象:市民または市内に通勤・通学する18歳以上の方 内容:自らの消費者力を高め、地域において消費者被害防止など消費者教育の担い手として活動するボランティアを養成 定員:50人 申し込み順 申し込み・詳細:1月6日(月)~1月31日(金)に電話またはファクス、Eメール、本紙P.22…
-
スポーツ
今月の市からのお知らせ―スポーツ―
◎掲載内容が変更になる場合があります ■第59回とまこまいスケートまつり 第38回苫小牧チビッコスケート競技会 とき:2月1日(土) 9時~12時(種目により競技時間が違います) ところ:ハイランドスポーツセンター 屋外リンク 対象:未就学児で何もつかまらずに1人で滑ることができる方(市外からも可) 種目: ・年長の部(男女)…200mタイムレース ・年中以下の部(男女)…100mタイムレース 持…
-
くらし
今月の市からのお知らせ―募集―(1)
◎掲載内容が変更になる場合があります ■苫小牧市民文化芸術振興助成事業を募集 令和7年度に市内で文化芸術事業を行う市民・団体に事業の助成を行います(企業は対象外) 対象:広く市民を対象として催され、文化芸術の振興に寄与すると認められる事業 ・自主的な創作発表や鑑賞(音楽、演劇、舞踊などの芸術分野や茶道、書道、食文化などの生活文化) ・講演会、研究会の開催 対象外: ・発表会など申請者の年間活動運営…
-
くらし
今月の市からのお知らせ―募集―(2)
■介護保険事業等運営委員会委員を募集 保健・医療・福祉関係者の委員とともに、高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画に関する事項について協議を行う 対象:市内在住の満40歳以上(令和7年4月1日時点)で、年2回程度開催する会議に出席できる方 募集人数:3人 ※結果は3月中旬に通知 任期:4月1日~令和10年3月31日 申し込み:1月17日(金)~2月11日(火)に介護福祉課(HPでダウンロード可)で配…
-
くらし
今月の市からのお知らせ―相談―
◎掲載内容が変更になる場合があります ■1月の無料相談 ■今月の納期・夜間納税相談 支払いの際は、便利な口座振替やコンビニ納付、スマートフォン決済アプリをご利用ください
-
くらし
PRIDE指標2024 ゴールド認定・レインボー認定受賞
本市は、PRIDE(プライド)指標2024において、最高賞であるゴールド認定とレインボー認定を受賞しました。今後も多様な価値観を認め合い、自分らしく働くことができる職場づくり、地域づくりにより、男女平等参画社会の実現を目指してまいります。 ■PRIDE指標 「PRIDE指標」は、LGBTQ+など性的マイノリティが働きやすい職場づくりを日本で実現するために(一社)work with Prideが20…
-
くらし
“人生を楽しむ”老人クラブに加入しませんか
老人クラブでは、「地域を豊かにする活動」や「自らの生活を豊かにする活動」をしています。現在、市内には44クラブ、約2,000人の会員が元気に楽しく活動しています。おおむね60歳以上の方が中心ですが、60歳未満でも入会できます。皆さんも、老人クラブで地域の人々と仲良く交流し、自分の居場所を見つけてみませんか。 ■活動内容 ◇健康づくり パークゴルフ、料理教室、ニュースポーツ(カーリンコン、モルックな…
-
くらし
心配ごと、悩みごとをひとりでかかえていませんか?
■地域の身近な相談相手の紹介!!~民生委員児童委員~ ◇民生委員・児童委員とは 身近な相談相手として地域住民からの生活上の心配事や困り事、医療や介護、子育ての不安などの相談に応じています。そしてその課題が解決できるよう、必要な支援への「つなぎ役」として活動しています。さまざまな相談に対応できるよう日々学び活動しています。 どうぞお気軽にご相談ください! ・民生委員・児童委員には法による守秘義務があ…
-
くらし
~CO2CO2(コツコツ)いこう♪次世代のために~ ゼロカーボン×ゼロごみ大作戦!
■「星澤幸子のECOクッキングショー」 テレビでもおなじみの星澤幸子(ほしざわさちこ)先生をお招きし、省エネやフードロス削減につながる料理術を学べるクッキングショーを開催します(参加料無料) とき:2月8日(土) 14時~15時30分 ところ:グランドホテルニュー王子 芙蓉の間 対象:市内在住および市内に在学・在勤されている方 定員:150人 抽選 申し込み:1月6日(月)~31日(金)に住所、氏…
-
くらし
TOMAKOMAI Diary とまこまい日記
■三都絆祭(東京都八王子市) 11月17日(日) 東京都八王子市、栃木県日光市との3市による姉妹都市盟約から50年を記念して、八王子市において「三都絆祭」が開催されました。歴史・文化・教育・産業などの各分野において、将来にわたり継続して交流を図る機運の醸成を目的とした本イベントは、多くの参加者でにぎわいました。 ■Fリーグ エスポラーダ北海道vsミラクルスマイル新居浜 11月24日(日) Fリーグ…
-
くらし
TOMAKOMAI みんなの広場
■Interview 今月の「ひと」 イタリアン料理店 店主 マイケル・トンチーニさん(28) ◆家族に囲まれ、にぎやかな苫小牧生活 ◇夢だった店を苫小牧で開店 昨年7月、イタリア出身のマイケルさんが営むイタリアンレストラン「トンチーニ」(末広町)が、5周年を迎えました。「本格的なイタリアンと故郷の家庭料理を届けたい」と、苫小牧出身の妻、茉里(まり)さん(35)と切り盛りしています。 店舗は茉里さ…
-
その他
編集後記
■少し前になりますが、11月17日に東京都八王子市で開催された「三都絆祭」に行ってきました。本イベントにより、本市と八王子市、栃木県日光市との姉妹都市の絆を再確認するとともに、その一部を記録しましたので、ぜひ今月号の「とまこまい日記」もお楽しみください! (新) ■第25回オリンピック冬季競技会女子アイスホッケー最終予選グループGが開催されます‼地元で見られるのがすごく楽しみです。選手の皆さん頑張…
-
その他
その他のお知らせ(広報とまこまい 令和7年1月号)
■苫小牧市の情報はこちらから! ・LINE ・Facebook ・YouTube ・地デジ広報 ※二次元コードは本紙表紙をご覧ください。 ■とまこまいDATA ◇人口と世帯(11月末) 総数:165,784人(対前月比:56人減) 男性:81,376人 女性:84,408人 世帯数:91,514世帯 ◇ストップ・ザ・交通事故! 交通事故発生状況(1月1日~12月1日) 発生件数:368件(前年比6…
- 2/2
- 1
- 2