広報えべつ 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
3月 休日・祝日当番病・医院(救急・急病)
◆診療時間 内科・小児科:9:00~17:00 外科系:9:00~翌朝9:00(■印の医療機関は診療時間が異なります) ※都合により変更される場合があります。詳しくは北海道救急医療情報案内センター(【フリーダイヤル】0120-20-8699、携帯電話からは011-221-8699)までお問い合わせいただくか、新聞紙上または江別医師会のホームページでご確認ください ◆電話相談 ・北海道産婦人科救急電…
-
イベント
みんなのひろば
5月号(5/7以降の内容)の掲載依頼は3月18日(月)まで ※詳しくは市ホームページをご覧ください ※このページは各団体から提出された原稿を載せています。詳細は直接各団体にお尋ねください 料金の記載がないものは、無料です 【市内団体】 ◆北海道少年少女 オーケストラフェスティバル in 江別 日時:3/10(日)13:30開演(13:00開場) 会場:市民会館 大ホール 入場料:一般1,000円(…
-
スポーツ
レバンガ北海道 江別市民応援デー
対象5試合に抽選で江別市民400名を無料で招待!(LINE友だち登録が必要) 日時: (1)4/6(土)15:05 (2)4/7(日)14:05 (3)4/10(水)19:05 (4)4/13(土)15:05 (5)4/14(日)14:05 ※(1)(2)長崎ヴェルカ戦 (3)茨城ロボッツ戦 (4)(5)宇都宮ブレックス戦 会場:北海きたえーる(スタンドB指定席) 応募方法:3/1(金)~15(金…
-
子育て
お子さんのスマートフォン、安全に利用されていますか?
~春のあんしんネット・新学期一斉行動~ お子さんがスマートフォンなどを利用する場合は、保護者の方は次の点に注意してください。 ◆適切にインターネットを利用する SNSを悪用した事件、トラブルに巻き込まれないように、知識や情報モラルを身につけ正しく利用させましょう ◆フィルタリングを設定する 違法・有害サイトへのアクセスを制限する機能です。事件・事故を防止するため必ず設定しましょう ◆家庭のルールを…
-
くらし
ココルクえべつではたくさんのイベントを開催しています
やってみたい、やってみたかったをつめこんで、みんなでアートホームをつくりました! ココルクえべつは、「江別版『生涯活躍のまち』構想」に基づく拠点地域として、高齢者や障がい者、子どもや若者などが交流する「共生のまち」の実現を目指しています。これまで市民の方々が参加したワークショップで出されたアイデアをもとに、地域のさまざまな人たちが交流できるイベントを開催してきました。 イベントへの参加や、イベント…
-
くらし
まちかどSHOT
◆2/3 4年ぶりに開催されました ・えべつスノーフェスティバル 会場がえべつ角山パークランドに変更され、今年は4年ぶり、40回目の開催となりました。巨大すべり台やバナナボート体験、豆まきゲーム、謎解きゲームなどが行われたほか、キッチンカーなど飲食店の出店もあり、多くの来場者が楽しみました。 ◆1/23~26 友好都市土佐市との交流事業 ・土佐市の小中学生が江別へ 土佐市の訪問団16名が江別市に滞…
-
くらし
えべつベジタブルライフ協力店をご紹介!
◆第26回 カフェレストラン樹林(じゅりん) ミートソースが自慢のカフェレストラン。一番人気は、熱々の鉄板の上に、やわらかいロースカツと、タマネギやトマトのうま味が詰まったミートソースがたっぷりかかったスパカツ。細めの麺にソースがよく絡み、鉄板の余熱でカリっとした麺が味わえます。 定食メニューには地元産野菜が多く使われ、「野菜をたくさん食べてほしい」という店主の優しさが込められています。広い小上が…
-
子育て
こども110ばんのいえ
プレートが新しくなります。「子ども110番の家」は随時新規登録を受け付けしています。アニメーション動画はこちらから ※二次元コードは本紙をご覧ください。 詳細:教育支援課 【電話】381-1409
-
その他
その他のお知らせ(広報えべつ 2024年3月号)
◆市内の大学生と地域住民が共同し、アイスキャンドルで大麻銀座商店街を明るく照らした「えべつ雪灯小路(ゆきあかりこみち)」。 企画した大学生たちは、遊びに来る子どもたちのために雪のすべり台を作っていました。(2月3日撮影) ◆休館日 公民館・コミュニティセンター・えぽあホール:月曜日 セラミックアートセンター・郷土資料館:月曜日、3月21日(木) 情報図書館:月曜日。3月22日(金)(図書整理日) …